2023年 11月実績振り返り WGのネットビジネス実践報告 無在庫物販 ヤフショ ヤフオク アマゾン AUペイマーケット ラクマ フリマ メルカリ 中国輸入

https://www.wgchannel.net/tiikisouseinotamenosaito/archives/1226


ブログの転記です^^
実績がそうはブログからどうぞ

はいやっていきます。


テンション低い笑

ヤフショ実績

ヤフショ公式の着地数字公開
出品数は在庫チェックで減って
販売商品数:149,969
程。また15万切ってきてしまったな。

受取金額合計 1,797,043
請求金額合計 312,046
仕入 562,995
差引合計 ¥922,002 の着地となりました。 この数字で利益率を出すとえぐい。
実際そんなないよw
上記数値での計算上 51.31% となります。

リアル数字計算で焼く41%でしたー

リアルタイム管理表のほうは下記の通り。 締めの関係でやっぱずれますね汗

11月は返品返金が多くあり、ちょっと問い合わせ対応などで大変な部分がありました。結果的に返金でマイナス5万程度。めんどくさいものはさっさと損切しちゃry

実際は売り上げが倍の10万、利益として3-4マン程度あったと思うと、差し引き10万くらい目減りした着地になったようなものですね汗 まあ仕方がないことです。
1-2か月前の商品の返金や返品なので、ヤフショの仕様上手数料という形で出ていますね。

こっそり2店舗目始めてます(#^.^#)実績ないので載せませんw


ヤフオク

実はこっちを進めておりまして。またヤフオクも少し進めていきますね(^^♪

アマゾンからヤフオク

はい、過去最低ですw
訳95000

リサーチしないとこうなります。
若干外注化(身内)しており、その辺の運用が離れて行ってしまってしっかりツールを回せないところもありました。(言い訳)

てかブラックふらいーでとかプライムデイのせいで発送が一週間遅れなどになっていてこの辺は相手に言い訳が大変です。のらりくらいします。

アリエクスプレス→ヤフオク

ちょっと手を入れました。今のツールを改造したり、新規ツール作ったり。
個人的にさっくりとの手入れですが、やっぱやふおくはぽてんしゃるある。
WGグループの方のみで、とりあえずのヤフオクコンテンツを開始しますので、
ヤフオクはまじめに運用すれば全然いけるプラットフォームなのは変わりません。
メルカリよりやりやすい、稼ぎやすいです。*個人の感想です。
まじめな運用でも、ちょっと邪道な運用でも通用するのがいいところです。

AUペイマーケット

探り探りですが出品は可能です。ちょっとここから修正が必要ですねー。ノウハウ的にはもう少し手を入れないといけないかな。 単純に高すぎカモw

うれんこともない。精度上げてコー

アマゾン

停滞中。動かな過ぎていったんアカウント止められましたw クレカ再認証するやつねw

CSV出品が癖があってなかなか難しい。出品まではいける。けど運用が難しいのでいったん保留ですー。

有在庫フリマ

現物で荒2万くらい。

めんどくさくてあんまりやってないし、値下げしすぎて思ったり、、、ってのもあったり。まあ結局リサーチしてないからなんですがね。

ゆうパケットポストのシール すっごくべんり!おすすめw (今更

雑談 リアルな話

公庫から初めて融資を受けました。審査は通ったのであとは振込まちですが、資金ができるので、中華輸入をまじめにやらないとなーと思っています笑

物販投資

シンキジクのはなし。先月ざわつきましたが、メルカリショップスがBANされました。
個人アカウントまでは波及していませんが、預けてるところが交渉するので見の状態です。やっぱメールきてたアカウントは危ないやつだったのかねえ(-ω-)/

無在庫研究所のコミュニティも時代に合わせて再編成の予定です。

諸々あったのさ。

公式ライン

ebay 質問チャットhttps://is.gd/7XNilz

初~中級ヤフオク関係なんでも質問チャット

https://is.gd/69GvK1

WGウラオプチャ
https://is.gd/UmPsff



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?