ポンコツ競馬予想 5/21 優駿牝馬[オークス](GⅠ)(ポンコツ全頭診断付き)

<<ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5/20 新規作成(出走確定16頭分の実績度、上昇度、適正度、好感度を記載)
5/21 印確定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー>>

わがっだ!!って大きな声で言いたい

まず最初に、うっかり競馬の予想を見にこの記事にたどり着いた競馬ファンに注意事項です。

私は本当に競馬予想は初心者です。
誰かの予想にすぐ影響されるし、血統や走行、調教や騎手なんて分かりっこないです。
それでも自分の精一杯を出し切るために、好きな競馬を楽しむために自分なりの考えや予想をしているだけです。
矛盾やおかしなことが多々あると思いますが、まったくこいつは・・・と笑って見逃してほしいです。

この予想は自分の偏見が多く、確かな情報があっての予想ではありません。
読み流すなり、参考にするなりはお任せしますが、この情報を鵜呑みにし当たった外れたを他人のせいにする事だけはお辞めください。

では、さっそくオークスの全頭診断です。

<雑に展開予想>

◆逃げ
ゴールデンハインド
レミージュ

◆先行
キミノナハマリア
コナコースト
ミッキーゴージャス
ペリファーニア
シンリョクカ

◆差し
ライトクオンタム
リバティアイランド
ヒップホップソウル
ソーダズリング
ハーパー
ドゥーラ
ドゥアイズ
イングランドアイズ

◆追い込み
ラヴェル
キタウイング
エミュー

<全頭診断>

実績度(最大10)
…過去の実績を元に算出する数値
上昇度(最大10) 
…近5走や追い切りなどで最近の調子を見て算出する数値
適性度(最大10)
…会場や馬場、鞍上等の相性を元に算出する数値
支持度(最大10)
…他の人の予想や見解で上がる数値
 10(高評価) 8~9(良評価) 5~7(そこそこ評価) 3~4(いまいち) 1~2(消し) 

展開度(最大5) ※今回省略
…この馬に展開が向く向かないを勝手に判断した数値
好感度(最大5)
…応援したい馬、好きな血統などがあれば上がる付加価値


① ラヴェル牝3 55.0 坂井

実績度 8 アルテミスS勝者。阪神JF11着桜花賞11着だったが枠に泣かされた要因もある。好位置で脚を溜めて、G1馬に土をつけた東京コースで反撃だ。
上昇度 7 後方からの競馬で大外直線では厳しい。能力はあるのでスタート次第で前につければ可能性はある。
適正度 9 1600~1800m。東京コース経験済み。鞍上継続。良馬場のみ。近親にナミュール。
支持度 6
好感度 5
総合評価 35

② ライトクオンタム牝3 55.0 田辺

実績度 7 シンザン記念1着。末脚炸裂の強い競馬を演出。桜花賞では直線で反応が鈍く8着に終わる。
上昇度 6 初の多頭数で直線でなかなか前が開かず伸びを欠いて8着だったが、まだまだ底を見せていない。
適正度 8 マイル3戦2勝。鞍上変更。良馬場のみ。ディープ産駒。勝った東京コースと距離延長克服すれば可能性はある。
支持度 4
好感度 3 
総合評価 28

③ キタウイング牝3 55.0 杉原

実績度 7 新潟2歳S、フェアリーSの重賞ウィナー。阪神JFと桜花賞では大敗したが重賞2勝は評価。末脚が炸裂すれば強いし、東京コースになれば活きると思う。
上昇度 8 マイル3勝、うち2つが重賞。上り最速の脚が使えれば上々の成績。前走桜花賞でも上り2位の33.6秒の脚を使えていたため、位置取りや展開次第で面白い。
適正度 6 マイルは5戦3勝。鞍上継続。稍重で勝利。コースはプラスとみるが、距離がは長い気がする。
支持度 6
好感度 4 
総合評価 31

④ キミノナハマリア牝3 55.0 三浦

実績度 4 6戦2勝。1800m2勝で2000m以上では勝てていない。さらに上る距離に対応できるかがポイント。
上昇度 5 1勝クラス好走で3戦目で勝利。少頭数のレースが続き、初重賞では最後足が止まってしまい11着と大敗。
適正度 5 1800~2000mを経験しているが、2勝は1800m。鞍上変更。。重で勝利。前走東京で11着。
支持度 3
好感度 2
総合評価 19

⑤ リバティアイランド牝3 55.0 川田

実績度 10 桜花賞馬。阪神JFとG12勝。新馬戦が圧巻の上り31.4。アルテミスSはスローペースの末脚勝負で2着になったものの実力は相変わらず最上位。
上昇度 9 常に強者の貫禄を見せる世代屈指の末脚。前走は後方からの末脚一気32.9秒。2冠へ向けて視界良好。
適正度 7 マイル4戦3勝2着1回。中団後方からの上り上位の末脚が武器。鞍上継続。良馬場のみ。マイルしか経験していないため、距離延長が鍵。
支持度 10
好感度 4 
総合評価 40

⑥ ゴールデンハインド牝3 55.0 菅原明

実績度 7 7戦2勝2着2回。フラワーC4着とフローラS勝利。逃げ先行で粘れれば強い。
上昇度 8 不良馬場でもパフォーマンスは落としておらず、フローラSも強い競馬をして勝利。
適正度 9 1800~2000mで好走。馬場問わず。鞍上継続。ゴールドシップ産駒距離延長も大丈夫そう。
支持度6
好感度 4
総合評価 34

⑦ ヒップホップソウル牝3 55.0 津村

実績度 7 4戦1勝。フェアリーS11着後、フラワーC2着と好走。中団に構えて最後抜け出す競馬が理想。
上昇度 9 前走フラワーCは枠と道中ずっと外を回されてロスの多い競馬をしたが、最後差して2着に来たことは評価。不良馬場であったこともあり強さが目立った1戦。
適正度 7 1600~1800mの経験。鞍上継続。東京コースはベゴニア賞で2着。不良馬場でも2着。
支持度 6
好感度 4
総合評価 33

⑧ レミージュ牝3 55.0 荻野極

実績度 3 5戦2勝。1勝クラスを人気薄で逃げ切り勝利。ただ楽逃げの展開だったため、特筆するほどの強さは感じない。
上昇度 3 近2走はきさらぎ賞5着。チューリップ賞16着と負けが続く。相手が強くなる中逃げ粘ればあるいは・・・
適正度 5 1800~2000m。鞍上継続、良馬場のみ。初の東京。
支持度 2
好感度 2
総合評価15

⑨ コナコースト牝3 55.0 レーン

実績度 8 桜花賞2着。チューリップ賞2着。桜花賞を除くマイル3戦で常に上がりの脚をつかって1勝2着2回は上々。桜花賞も勝てた1戦。
上昇度 7 過去3戦は人気以上に好走するがまだ1勝。そろそろ重賞にも手が届くはずと鞍上レーンで勝負に出る。前走はスムーズに先行できロングスパート出勝ちパターンだったが化物がいた。
適正度 6 新馬戦は1800mで3戦マイル。鞍上変更。良馬場のみ。初の関東。距離対応できるか。
支持度 7
好感度 5
総合評価 33

⑩ ソーダズリング牝3 55.0 武豊

実績度 6 3戦1勝2着2回。阪神1800m2度経験し、前走フローラSで2着。最後の一伸びに欠いていたが能力は確か。
上昇度 7 遅めのデビューだったが、末脚という武器を持っているのは楽しみ。距離延長に対応できるか。
適正度 8 阪神1800m2戦、東京2000mと経験。稍重勝利。鞍上戻りはプラス。
支持度 6
好感度 4
総合評価 31

⑪ ミッキーゴージャス牝3 55.0 戸崎圭

実績度 6 2戦2勝。唯一の無敗馬。新馬戦では重馬場でも強い競馬を見せて、押し切り勝ち。ポジションを取れて長い脚を活かせれば強い。
上昇度 6 前走の1勝クラスでも稍重で好位置で進み強い勝利のは強い。相手が強くなる初の重賞で対応できるかは疑問。
適正度 7 1800~2000mで連勝。馬場が渋ったタフな環境での2勝は好材料。メンバ最速の上りの脚を常に使うが未勝利と1勝クラスのためあくまで参考程度。
支持度 4
好感度 2
総合評価 25

⑫ ハーパー牝3 55.0 ルメール

実績度 8 クイーンC勝者。桜花賞でも4着と好走。伸びの欠いたが能力は高い。
上昇度 8 桜花賞では伸びはもうちょっと足りなかったが、溜めれば長くいい脚を使いそう。
適正度 7 マイル3戦2勝。前走は4着。鞍上継続。稍重でも勝利。距離延長が気になる
支持度 7
好感度 4
総合評価 34

⑬ ドゥーラ牝3 55.0 斎藤新

実績度 4 札幌2歳S勝者。札幌2戦2勝の巧者。阪神マイルG1G2では6着15着14着と近走は負けが続く。
上昇度 5 札幌と阪神のみ。近走は結果が出ておらず、何か変化が欲しい。
適正度 8 2勝が札幌1800mでありマイルから距離が延びるのはいいか。良馬場のみ。左回りは初。関東も初。鞍上は勝利騎手に戻る。
支持度 8
好感度 3
総合評価 28

⑭ ペリファーニア牝3 55.0 横山武

実績度 9 桜花賞3着。チューリップ賞2番人気で3着。1勝馬ながらも着実に力をつけている1頭。
上昇度 7 桜花賞3着は上々。先行した馬の中でも上位の手ごたえがありまだまだ成長の余地がある。
適正度 7 マイル3戦。初の左回り。横山武騎手が継続。エフフォーリアと半妹。距離対応できるか。
支持度 5
好感度 4
総合評価 32

⑮ エミュー牝3 55.0 Mデムーロ

実績度 6 7戦3勝。初勝利まで3戦。中山で3勝と中山巧者で不良馬場のフラワーC勝者。桜花賞では10着。
上昇度 6 1800mで連勝。不良馬場のG3で勝てる能力はある。桜花賞では伸びに欠く。
適正度 7 1600m~1800m。距離延長はプラスか。中山巧者で東京は未勝利戦マイルで5着。鞍上戻り。不良馬場で勝利。
支持度 8
好感度 2
総合評価 29

⑯ ドゥアイズ牝3 55.0 吉田隼

実績度 8 新馬勝ちのみだが、札幌2歳S2着、阪神JF3着、クイーンC2着、桜花賞5着と重賞でも崩れない。控えても先行しても馬券内に来る能力はある。
上昇度 8 安定した強さが光る。前走桜花賞では直線詰まっていたため巻き返しは十分可能性ある。
適正度 7 1600~1800mの経験。鞍上継続。東京コースはクイーンCで経験済み。稍重まで好走経験あり。
支持度 8
好感度 3
総合評価 34

⑰ シンリョクカ牝3 55.0 吉田豊

実績度 8 新馬戦勝利後、阪神JFで人気薄から2着。新馬戦の末脚が最大の魅力。ギリギリ出走できた桜花賞でも休み明けとはいえ、上り上位の33,8秒の脚で6着。
上昇度 7 阪神JFでも好走したように新馬戦から能力はずば抜けていた。桜花賞から叩き2戦目で万全の態勢で臨めるのはプラス。
適正度 9 マイル3戦。阪神JF2着。桜花賞6着。新馬戦で勝った東京はプラス。鞍上継続。稍重で勝利経験あり。
支持度 9
好感度 5
総合評価 38

⑱ イングランドアイズ牝3 55.0 横山和生

実績度 8 3戦1勝。クイーンC4着、フローラS4着と重賞でも頑張る。直線一気の末脚に長けており、距離の延長さえ克服できれば面白い1頭。
上昇度 8 クイーンCはスタートと距離。フローラSは位置取りの問題であるから、距離ロスなく進めば末脚で来るかも。
適正度 8 1600m~2000m。前走東京3戦連続で、距離延長が鍵。稍重でも可能。鞍上継続。
支持度 7
好感度 3
総合評価 34

<総合評価暫定順位>

<本命候補>
40 ⑤リバティアイランド牝3 55.0 川田
38 ⑰シンリョクカ牝3 55.0 吉田豊
35 ①ラヴェル牝3 55.0 坂井
<対抗候補>
34 ⑥ゴールデンハインド牝3 55.0 菅原明
34 ⑫ハーパー牝3 55.0 ルメール
34 ⑯ドゥアイズ牝3 55.0 吉田隼
34 ⑱イングランドアイズ牝3 55.0 横山和生
33 ⑦ヒップホップソウル牝3 55.0 津村
33 ⑨コナコースト牝3 55.0 レーン
<掲示板可能>
32 ⑭ペリファーニア牝3 55.0 横山武
31 ③キタウイング牝3 55.0 杉原
31 ⑩ソーダズリング牝3 55.0 武豊
29 ⑮エミュー牝3 55.0 Mデムーロ
28 ②ライトクオンタム牝3 55.0 田辺
28 ⑬ドゥーラ牝3 55.0 斎藤新
<消し候補>
25 ⑪ミッキーゴージャス牝3 55.0 戸崎圭
19 ④キミノナハマリア牝3 55.0 三浦
15 ⑧レミージュ牝3 55.0 荻野極

<最新予想>

◎⑰シンリョクカ
〇①ラヴェル
▲⑤リバティアイランド
★⑯ドゥアイズ
△⑥ゴールデンハインド
△⑫ハーパー
△⑦ヒップホップソウル
☆③キタウイング

◎…本命(1位候補)
〇…対抗(本命を倒す可能性が高い)
★…本穴(本命対抗を倒す可能性を秘めている)
▲…刺客(本命対抗を脅かす可能性がある)
△…注目(馬券内に来る可能性あり)
☆…穴馬(人気薄だが掲示板に来る可能性がある)
消…消馬(とりあえずいらない)

<最終見解>

阪神JF、桜花賞を勝利し世代屈指の末脚から1強の呼び声が響く優駿牝馬。
それを倒すのは、距離延長の東京を舞台で覚醒する二頭のヒロイン。
シンリョクカは新馬戦東京マイルで稍重の馬場で33.4秒の末脚で勝利。2戦目は抽選でのG1挑戦で2着、3戦目も休み明け繰り上がりで出走、いずれも出走できるか不明な状態での出走だったため、今回は万全の態勢で挑める。距離延長と東京がハマれば上位も十分可能。
ラヴェルはアルテミスSでリバティアイランドに勝った唯一の馬。それだけではなく、今までのレースほぼすべてで外枠での発走だったため、最内枠のレースはまだない。能力は高いと思っているため、かなりの変わり身に期待できる。最後方からの競馬にこだわる必要はないと思っている。
リバティアイランドは印に入れないといけない馬だと思う。疑うことなく一番強いと思う。
あとは、前哨戦や桜花賞で距離延長でも対応できそうな馬を相手に選ぶ。コナコーストやペリファーニアはやはり距離に不安を感じたため消し。

<買い目予定>

◎単勝
◎〇-◎〇▲★馬連ワイド 10点
◎-〇▲-〇▲△☆ 9点

みんな、頑張れ!!

<結果>


<感想>


◆今日の音楽(誰も知らない名曲集)◆
「HERO」
♪Mr.Children


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?