マガジンのカバー画像

未言

153
わたしお手製の造語の『未言』を紹介します。
運営しているクリエイター

#雲

雲床(くもどこ)

前線が作った雲が、のっぺりと空を覆う天気。 空の足元に、雲で床を敷いたよう。

奈月遥
1年前

精霊雲(しょうりょうくも)

①大きくて存在感があり、生命持っているように感じる雲。 ②動物の形をしている雲。 雲に宿…

奈月遥
1年前

雲の織る(くものおる)

雲が次第に厚みを増していっていずれは雨を降らせるのだろうと思わせる様子。 未空を織った雲…

奈月遥
1年前
1

天紗(あめのうすぎぬ)

晴天に薄っすらと掛かる雲や靄。 白くたなびく紗の向こうに蒼き空をしかと見るらむ。

奈月遥
1年前
1

月皹(つきかがり、月篝)

月皹(つきかがり、月篝):月明かりが滲み出して黄金色に皹割れが入った雲。 雷のような模様…

奈月遥
1年前
1

疾羽鳥(はやはとり、はやばとり)

疾羽鳥雲、疾羽雲。雲が上空の速い風によって、鳥の翼や尾羽のように見える形になったもの。 …

奈月遥
1年前
1

龍成り(りうなり、りゅうなり)

龍成り雲。山を這うように長く伸びる雲。 蛇が龍と成る時に、天へ昇るその瞬間の姿。

雲浜(くもはま)

薄く広がった雲が浜辺の砂のように波打つ紋様を描く空。 雲浜に立ち、青空を蹴って飛沫を立て…

奈月遥
1年前
1

闇桜(やみざくら)

月の光でほのかに光っている八雲のこと。 ふくらんだ雲に浮かぶ光が桜に例えられる。

奈月遥
1年前
3

明る雲(あかるくも)

日や月、街灯の光を反射して、自ら光っているように明るい雲。

奈月遥
1年前

雲の透く(くものすく)

ずっと雨を降らせていた雲が透き通るように薄くなり、間もなく雨が尽きるのだろうと思わせる様…

奈月遥
1年前