一つ落ち着きました

こんにちは!
またまた3ヶ月ほど空きましたが
皆様お元気でしょうか??
娘も中学校最後の試合が終わり、
4ヶ月ほどが過ぎました。
チームも1.2年生に変わり
新チームで頑張っています!!

娘と私は、
相変わらず
週に3回から〜5回の練習を
新チームの子達12人や指導を受けに来ていただく方なども含めて14人前後でやっています。

1年生など人数が増える事で
改めて練習のルールや保護者の皆さんへ
理解したうえで参加頂くための
初めの話を何度も繰り返し、
2人ほど練習態度が悪く、
練習から外れてもらうことにしましたが、
残っている子達は練習の中で、
必死に自分の課題、
チームとしての課題に向き合っています。

チームの保護者間でも、
うちの練習に参加してる子達が
少しずつ試合に出る事が増えてきているために、
練習参加してない子や保護者から
なぜか学校へのクレームが入ったり、
練習に来る事は
うちは自己判断としていますし、
練習内容を参加してる子供達が
不参加の子達から聞かれたりするという事が頻繁に起こっています。
練習はどこでしてもいいと思いますし、
誰としてもいいと思いますが、
試合に出れるのは、
その子達がチームが勝つためや
自分が試合に出たい!とか、
試合で活躍してチームを勝たせたい!などの気持ちを
行動に移してやった結果だと気づいて欲しいと思っています。

うちで練習してるから、
学校の部活で試合に使われてるではなく、
本人達が足りないものや
部活の時間で補えない基礎や考え方などを
ただ学んでるだけなのです。
顧問の方も
もちろん子供達の目標に対しての采配をしていると思いますし、
部活では生活態度なども絡んだりもするので、
試合で出場できるか?出来ないか?は、
本人次第だと思える事も多いです。

一人一人の考え方は違うし、
アプローチも違うので、
多数が思うから正しいわけでもなければ、
少数が間違ってるわけでもないですし、
何より自己判断が全てだと思います。
間違ってたら、それに気づいた時点で変えればいいし、
批判されても発言しないといけない事も
生きていればあると思います。

ただ言い訳や陰口を言う時間があれば、
人を批判するよりも、
それさえもエネルギーに変えて
行動してたらいいと思っている自分がいますし、
子供達にも同じ事を伝えますし、
その保護者さん達にも同じ事を感じて、
行動して欲しいです。

またもや支離滅裂となりましたが、
今も毎日試行錯誤しながら、
指導は続けていますし、
娘もお声掛け頂くことができましたので、
バスケ人生は続きます🏀

もう少し上手に、
わかりやすく、
何かを題材に書けるように学びますので、
お読み頂いてる皆様よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?