介護保険特定16疾病の覚え方

特定疾病」の病名を覚える語呂合わせを3つ紹介します。

1. 「パセリ残したガキ外へ」

  1. パ=パーキンソン病ほか

  2. セ=脊髄小脳変性症・脊柱管狭窄症

  3. リ=関節リウマチ

  4. の=脳血管疾患

  5. こ=後縦靭帯骨化症・骨粗鬆症

  6. し=初老期における認知症

  7. た=多系統萎縮症

  8. が=がん

  9. き=筋萎縮性側索硬化症

  10. そ=早老症

  11. と=糖尿病(合併症)

  12. へ=閉塞性動脈硬化症

食べ物の好き嫌いの多い子どもにひっかけた、イメージの付きやすい語呂合わせです。
語呂と病名が1対1で対応しているわけではない点に注意しましょう。

2. 「シャイなパリ人こっそり変装 初老で農協はいって萎縮どうしよう!」

  1. シャイ=シャイ・ドレーガー症候群

  2. パ=パーキンソン病ほか

  3. リ=関節リウマチ

  4. 人(ジン)=後縦靭帯骨化症

  5. こ=後縦靭帯骨化症・骨粗鬆症

  6. 変=変形性関節症

  7. 装(そう)=早老症

  8. 初老=初老期における認知症

  9. のう=脳血管疾患

  10. きょう=脊柱管狭窄症

  11. はい=慢性閉塞性肺疾患

  12. 萎縮=筋萎縮性側索硬化症(ALS)

  13. どう=閉塞性動脈硬化症

  14. しよう=脊髄小脳変性症

上記1と同じく、16種類すべてを含んでいるわけではない点に注意しましょう。

3. 「キノコにパセリとタコが、まっ、ソーセージ、へへ」

  1. キ=筋萎縮性側索硬化症

  2. ノ=脳血管疾患

  3. コ=後縦靱帯骨化症

  4. に=初老期における認知症

  5. パ=パーキンソン病ほか

  6. セ=脊髄小脳変性症

  7. リ=関節リウマチ

  8. と=糖尿病(合併症)

  9. タ=多系統萎縮症

  10. コ=骨粗鬆症

  11. が=がん

  12. マ=慢性閉塞性肺疾患

  13. ソ=早老症

  14. セ=脊柱管狭窄症

  15. へ=閉塞性動脈硬化症

  16. へ=変形性関節症

上記例では16種類すべての病名をさらうことができます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?