見出し画像

契約関係とスタッフ人事と新外国籍

こんにちは。

蒸し暑い夏の朝です。

ぼくは暑さには比較的強い方なのでまだまだ大丈夫ですがあなたは体調大丈夫ですか?

さて、我らがベルテックス静岡の23-24シーズンの体制もあらかた煮詰まってきましたね。

という事でこちらの話題から

ファクンドHCを支える2人のACの加入が発表されました。

一人は我らが慎さんこと大石慎之介AC、もう一人中南米で6年の経験を積んできたエリアン・バーファーンAC。

どのような役割分担になるのかは不明ですがその辺もリリースして欲しかったですね。

まぁHCが変わっていないんですから今までの路線を踏襲しつつ人材を増やして細かなところまで指導していくという事になるでしょう。

正直ファクンド-エリアンのスペイン語でのやり取りをどこまで大石ACが理解してコミュニケーションが取れるのかという部分は心配ではありますが、慎さんならやってくれるでしょう。

無責任に言い切りましたが大丈夫でしょうきっと。

新任の通訳もまだ発表されていませんが万全の準備は進んでいるはずなので果報は寝て待つことにします。


そしてメディカルチームの大方の体制も併せて発表されました。

ここは川合先生がいますから問題ないでしょう。

藤島トレーナーも残ってくれていますし、ACTIVATE GYMでおなじみの山地さんがパフォーマンスディレクターとして新加入しています。

B2になれば試合数も増えより一層ケガや疲労といったものが成績を残すうえで占める比重が大きくなってきますから比例してメディカルチームの重要性は高まると考えています。

まだ巴山さんの去就が発表されていませんが個人的にはこの部分の陣容は厚くしてもらいたいので、残留を希望します。


そしてGMも新任で決まりました。

麻生 卓志さんですが…ごめんなさい正直存じ上げませんでした。

今日とハンナリーズのU-15のACをやっていらっしゃった方のようなんですが、それ以上はどのような方なのか…

それでも少なくとも松永社長よりバスケットボールに関する造詣が深いことは間違いないでしょうし、兼任が避けられて一安心といったところ。

餅は餅屋に任せた方がいいよね、やっぱり。


でスタッフの事はここまで。

待望の新規外国籍選手獲得のリリースも来ました。

#7トーマス・ブロープレー選手です。

1991年アメリカ生まれの31歳。昨シーズンはスペイン1部のグラナダで活躍していたそうです。

196㎝ 96㎏ ポジションはSG…ガード…?またガード?

と思って早速動画を検索します。

さすがスペイン1部リーグたくさん残ってますね。

この動画以外にもたくさんありますから気になったら見てみてください。

かなりの高確率でシュート決めます。

3Pはプルアップからのシュートが多い?ドライブでアタックもできるしそこからのシュートバリエーションも多いのかな?

プルアップもフローターも打てるみたい。

身体の厚みもあってフィジカルにローポストアタックもできますね。

ピュアシューターとしての2番ポジションではなく、SFもできるスウィングマンと考える方が良さそうです。

そう考えればむしろガードの渋滞問題の深刻化にはつながりそうもありません。


ただ、ハイライトだけだとよくわからないところも多いです。

当たり前なんですがハイライトですからシュートは100%入ります。そしてOFがほとんどなのでDFはよくわかりません。

というわけでバルセロナと戦ったやつが上がっていたので1試合丸々見てみることにしました。

相手がバルサなのでずっと追かける展開だったし結果的にはしょうがないかなと思うところもあるんですが、結構なプレータイムもらってますね。

で、中盤追い上げる展開の時にはトーマス選手の3Pが主な得点源になってますし、主力の一人と考えて間違いないです。

よく来る気になったな?日本に??

この試合はアウトサイドシュートがよく決まっている印象。

シュート力は間違いなさそうです。


DFは…保留かな??短い時間であればスイッチしたビッグマンを抑えるだけのパワーはありそうだしボールへの反応は速そう。

ただそこまで積極的には見えなかったなぁ…

ただし相手が相手なのでギャンブル的なDFはできないだろうし、チームの方針もあるでしょう。

スペインのバスケットってOFもDFも組織的なイメージがあるのでチームの中での役割の方が個の能力よりも優先されるのかも?

もっともSG/SFといった自分と同じポジションの選手であればそう簡単にやられないとは思います。

スペインだから当たり前なんですが基本スクリーンでマッチアップを崩してミスマッチになったところを突いていくシーンが多く見られましたが、複数ポジションを守ることが可能な選手のように思われます。

日本であれば十分に対人DFは有効なんじゃないかな?


3Pの不確実さに悩まされた先シーズン、安定したシューターが欲しいというポイントは抑えている補強に思えます。

また1番から3番まではどこでもできると思うし、DFでスイッチしたとしても恐らく4番くらいまでは守りそうな感じがするので期待したいです。

もっとも一番の心配はチームに、日本に、静岡にフィットするかどうかかもしれませんからそこは要注意ですね。


あとは動画見てもらえばわかりますがさすがスペイン1部リーグ。でかい箱でやってます。人も入ってるし中央体育館では寂しくなってしまはないかと心配…

そこは我々ファンの頑張り次第でしょうから張り切らざるを得ません!

箱はちっちゃいけど身も焦がすほどのファンの熱気というやつでトーマスのハートに火をつけてやろうではありませんか!

トーマスもALL IN !

ALL IN VELTEX!!

あれ?いつまでALL IN !なんだ??


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?