nuro光の最新ONU(ソニー製)、NSD-G1000Tの不満点

2.5GbE搭載のONUで速度は最高と思いつつ、触ってみていくつか不満点があったのでこれからこのONUをレンタルしたい人向けに書いておくことにした。

自分の不満点は許容範囲内なのだがアップデート対応できる範囲内なので治ってほしいとは思っている。

manualのリンクも載せておく

マニュアルは正直画面のキャプチャくらいに思ったほうがいいくらいの説明がなさ。

このONUはまあ、抱合せで配っていて標準ではないので人柱な感じも若干はあるイメージ。


※2021/1/11追記

マニュアルに乗っていないけどこのONU専用のスマホアプリがあります。

専用アプリを使うとこのONUはQRIO HUBになります。スマートロックのレンタルをやめると使えなくなるようですが。

2020/7にリリースされていましたが全く気が付きませんでした。



◆NUROをご検討中の方は以下のクーポンコードで一万円キャッシュバックされます。(先着9名まで)
PQT7003



■DNS

設定する項目がないのでパブリックDNSを利用できない

1.1.1.1とか8.8.8.8のやつ

設定したいなら個別にやるしかない

■DHCP

・セグメント

DHCPのアドレスとONUのセグメントが連動する。変えると同一セグメントに補正されてしまう。

具体的には以下のような事はできない

netmask: 255.255.0.0

DHCP: 192.168.1.2-192.168.1.254

ONUIP: 192.168.0.1


しょうがないので192.168.1.1で使うことにした。(静的IPふってるところのデフォルトゲートウェイの設定をし直した)


・静的DHCP登録機能(固定IPアドレス登録)(2021/08/10追記)

最近IPカメラを設置したので固定IPの方が使いやすいからこの機能で登録しているうちに気が付きました。

この機能はMACアドレスを登録しIPを固定で割り振ることが出来るが登録しているうちに挙動がおかしくなってくる。

機器を一覧から選んで登録するのだがこれが一覧に表示されなくなる。MACアドレスが分かれば手動で登録できるのでとりあえずは使える。

記憶があやふやだが2-3台くらいは大丈夫だった気がします。

5台目以降はもうおかしくなってたと思います。

※2023/12/18 バージョンが上がっていたのに気がついたので試してみたら5台目以降も大丈夫になっていました。

■WIFI

・SSIDに記号が使えない

・WPA2とWPA3を併用できないので結局WPA2を使うことになる

2020・12・08記事更新分
WPA2とWPA3が併用できるようになっていた

・バンドステアリングを設定すると端末とAPで通信できなくなることがある(これはどのAPでも起こる問題らしい)

・W56で160MHz設定をすると時間の経過で80MHzになっている。(DFS受信によって起こるのかわからないが一度80MHzになると元に戻らない)

・W56に設定してあると時間の経過でW52になっている。チャンネルブラックリストの設定があるのでW52,W53を設定しているがW52になる。これは結構困っていて近くにメッシュWIFIを配置していると干渉の原因になります。DFS時にチャンネル移動しない設定はうまく動いていないようです。


個人的に困っているのはW56 160MHzにしていたと思ったらある日突然、W52 80MHzになっていて他WIFIと帯域が干渉して突然無線が遅くなる現象が発生することですね。

普段メッシュWIFIを使っていてこのONUの無線機能はバックアップに使っていたので干渉しないようにW56 に設定していたのですがなんか無線遅いなぁと思ってツールで調査するとW52なんですよね。

なのでW56は使わないほうが良いです。メッシュWIFIを設置しているならこのONUの無線機能はOFFにしたほうが良いです。

■ファイアウォール

DoS機能で最初から有効なのでショートパケットでパケロスする場合がありえる。

自分はDoS機能はOFFにしている。

一台あたりのUDP送信上限をOFFにすれば良さそうだが他の項目がよくわからなかったのでDoS機能自体をOFFにした。

firewallではないがUPnPもデフォルトでONなのでゲーム等で必要なければ切ったほうが安心できる(UPnPは脆弱性の宝庫なので)

■IPv6

ファイアーウォールの設定項目がない(SPIは欲しい)

セキュリティで不安があるならDHCPの設定でIPv6を無効にできる


基本設定ー>その他設定ー>IPv6設定

DHCPv6サーバーー>OFF

ルーター広告ー>OFF


IPv6がOFFにできているなら以下のサイトで分かる

IPv6使っているか気になる人はチェック。


このONUを使っているとこういう状態になっているんだと思う。


nuroでカスペルスキー標準装備なのはこの辺が弱いからということなのだろうか?


IPv6のセキュリティに関してはこの辺のスライドも参考になると思います

■AM1時くらいに自動的に再起動がかかる

再起動がかかるので常時接続型のオンラインゲームとかで切断されたりする。

なんかたまに切れるなとおもってたのだけどONUの起動時間みたらリセットされていた。

MT4とかを繋げていると回線切れの音がなるのですぐわかる


2020・12・08記事更新分

起動時間	82 days, 1 hours, 12 minutes, 41 seconds

FW1 バージョン	V1011

現在はバージョンが上がってて三ヶ月くらい連続稼働してます


■VPNサーバー機能

ない

DMZ機能はあるので別途VPNルーターを設置して対応するしかない


■ブリッジ機能

ないのでこのONUの機能に不満を持って別にルーターが使いたいときに困る


■ベンチ結果

コレに関しては不満はないかな

wifiも壁一枚くらいならintel AX200の160MHzでつないだ場合1Gbpsくらい出てますね。


■総括

不満点はあるがIPv6を切れば特に問題はないがせっかくIPv6が使えるのだから最低限のFWはほしいと思いました。

DNSについても公式のDNSが落ちたりしたときに困るので設定する箇所は欲しい。


2020・12・08記事更新分

自動アップデートがあるがリリースノートがないのでどこが変わったのが分かりづらい。


■スマートセットの解約

6ヶ月経ってスマートセットを解約したのですが解約がサポートに問い合わせないとできなくてそれが面倒だったかな。(混んでるのかなかなかチャットに入れなかった)

スマートセットを解約してもONUは返却しなくていいので初月に違約金払って速攻解約するか半年使ってみてスマートロックの体験が良かったら解約して購入したほうがいいので、なんにせよ解約はマストだと思う。

半年たったかどうかは料金の支払いが回線と一月ずれてるのでわかりにくいのでそこが注意かな。(5月途中に開通して10月1日に解約依頼)

解約すると業者が家に集荷にくるのでスマートロックを箱に詰めて渡して終わりでした。


その後終わりだと思って請求書を見たら違約金がかかっていました。

見直してみてもスマートロックの料金は6回払っています。

チャットからは電話しないとわからないと言われ、それを問い合わせ中。

電話は予約して向こうからかけてくるよう。

電話で確認できたが、日数が関係しているようで解約したいと伝えた日が解約日で月末解約にならないようです。日割りでは無いので日数で計算されるのは変ですがそうなっているようです。

例えば5/30に開始した場合は10/30日以降に解約を申し込まないと違約金が取られるようです。

半年というのはお金を払った回数ではなく日付で見られるというのを注意してください。

自分は確認取ってから解約したので返金されました。

月末に開通した場合、結構めんどくさいので(チャットがなかなかつながらないので勤め人で昼しか時間が空いてない場合、時間が取りにくいので次の日に回すなどすると月またいだりして月額料金発生するなどありえる)解約する気なら初月に違約金払って解約したほうがよさそう。



■WIFI6について

この機種に搭載されているWIFI6について要点を知りたい場合は以下のページにて解説しています


■2.5GbEについて

この機種に搭載されている2.5GbEについて環境を整えたい場合は以下のページにて解説しています。

ポートが一つしかないのでスイッチングハブを使うのが必須になりますが筆者オススメは消費電力半分の最新チップ搭載で熱問題が発生しない以下のスイッチがオススメです。


■スマートロックについて

筆者はあまりスマートロックを使ってなかったので連携についてはよくわからないです。
今はSESAME5というスマートロックを使っていてこれがとても小回りが効いて私はこれが使いやすいです。
WIFIモジュールがなかなか入荷しないのでそこだけ注意が必要かな。
新モデルが出るたびに小型化して安くなりより壊れにくくなる改良がされるのが良いです。月額もかからなく買い切りなのが良いです。


■筆者の環境について

2.5GbEで安定しないというのを見かけますが筆者の環境ではかなり安定してます。安定しているのはクライアント接続では一台も2.5GbEで接続していないというのもあるかもしれません。

intel の2.5GbE LANカードは安定という面ではあんまりよくないみたいですね。

この下の図は筆者の自宅環境のネットワーク図です。

画像1

個室1、個室2、玄関をつなぐLANケーブルは全てCAT5eです。20年くらい使ってますけど問題ないです。

これは屋外と壁内伝ってます。玄関で各個室の配線を集約してます。

NUROのONUは個室1のLANコネクタにつないでます。

玄関のHUBはバッファローのLXW-2G5でこれで集約して各部屋に2.5GbEで分配しています。このスイッチに1階用のWIFI6APを2.5GbEでつなげています。

個室2は自分の部屋なのですが10GbEスイッチに接続しています。このスイッチはSFP+のスイッチでRJ45のコネクタは変換を通してつなげています。この10GbEスイッチにもWIFI6APがつながっていて2.5GbEでつなげています。

なので高速通信をする機器は光ファイバーか無線接続なので直接2.5GbEでつなげてないです。

宅内配線をそのまま高速化して使うという目的のために導入したので2.5GbEは宅内配線でしか利用していないんですよね。

分配後の配線は他の形式(SFP+ / WIFI6)に変換しています。

だから安定しているのかもしれません。



■一年くらい使ってみての感想(2021/08/10追記)


◆機能が少ない

普通に使う分には問題ないが、フレッツ光で業務用ルータ(ヤマハとか)などを使っていた人が使う場合には出来ることが少ないので不満があると思います。(えっこの機能ないの!?って感じです)

高度なネットワークを組んでる人は苦労すると思います。

◆速度は速い

家中のネットワークを2.5GbEに出来るので快適です。インターネットも2GでつながるのでSTEAMとかダウンロードが爆速ですし、家族が4kネット配信を同時に見ていても全然問題ないです。

◆無線LANは不満がある

無線LANは一戸建てだと飛距離に不満があるので中継機か無線メッシュがあると満足度あがりますね。

光ファイバーを通した場所に設置する関係上、設置場所に自由度がないので無線APとしてベストな場所に設置できない場合が多いと思います。

あと、intel ax200でつなげた時に最高速度が1Gbps超えなかったのが気になりました。

結局、無線メッシュにしたので現在このONUのWIFIは使ってませんが2.5GbEのおかげで無線メッシュがめちゃ快適です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?