見出し画像

小6の保護者向けオンライン会

SAPIXの新6年生の皆様向けに「反復・定着がしやすいプリント管理方法」のテーマでオンライン会を開催させていただくことになりました。リクエストをいただいた方々、ありがとうございました🍀

日 程:2024年2月24日(土)15:00~16:00(最長16:30)
テーマ:反復・定着がしやすいプリント管理方法
※ZOOMにて実施予定
です。

SAPIXでは、毎回、その日の授業で使用するプリントやテキストを配布されますよね。

受験生本人である子どもたちにとっては、毎回、新しいプリント・テキストが配布されて、「今日の授業は、何をやるんだろう😊」そんな新鮮な気持ちで授業に参加できる効果がありますが、

親にとっては、そのプリント・テキストの整理が大変過ぎる!という声も少なくはありません。

私が、中学受験を振り返って思うに、プリント・テキストの整理・管理によって、学習の定着に違いが出るのではないか、とさえ私は感じています。

***

SAPIXから配布されたプリントは、「自分で解けるようになる」ことが目標


間違えた問題は、自分で解説を見て、手を動かして解く。数日後に解き直して、自分でできるようになるまで、繰り返して下さい!

それを目指した、プリント・テキスト管理法をお伝えいたします!

私の管理方法は、ひじょーにシンプルだと思います。プリント類は、キレイに収納することが目的なのではなく、下記3つを達成できることが大事。

・こどもでも、どこに何があるか分かるようにする
・すぐに取り出せること
・定着度合いの進捗がわかること

オンライン会へのご参加ご希望の方は、下記より当日のZOOMのURLや資料を確認することができます。

オンライン会は、有料とさせていただき、
中学受験にご関心のある方が集まる会になります。
プリント管理以外のことでも、どうぞお気軽にご質問ください!

よろしくお願いいたします🍀

***
オンライン会開催終了済み
(資料のみ、ダウンロードできます)

ここから先は

73字 / 1ファイル

¥ 1,500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?