東京タワー、丘見て、僕見て、時々おっとっと

今日は、東京タワー完成の日です。
1958年のこの日に東京タワーが完成し、完工式が行われました。

東京タワーといえば、東京スカイツリーができるまでは、日本一高い建造物として名を知られており、今では日本で二番目の高さとなりましたが、全長が333mになりますね。

鉄塔に絞れば、51年間、建造物と見れば、オメガタワーが解体されてからになるので、11年くらい日本一を誇っていました。

自分も小学生の時は、修学旅行で東京タワーに上りましたが、高所恐怖症の自分は、かなり怖かったと記憶してます。

実はまだスカイツリーは上った事がないです。
近くまで見に行った事はあるんですけどね…。(笑)

個人的には、スカイツリーよりも東京タワーの方がデザインは好きですね。
何か、エッフェル塔を思わせるあのデザイン。好きです。

建築技術が進歩して高く高く進んでいますが、
個人的には、地下も結構出来て欲しいなって思います。

自分の住んでいる奈良県は、高さ制限があり高層建築物はできませんが、
地下は・・・・・遺跡や遺物が出てくるので、出土するとそこは建造物が建てられなくなるので、厳しいですね。
上も下も・・・・じゃあ横に・・・・。山があった(笑)

サポートしていただけませんか?サポートしていただいた費用は記事作成の資金にさせていただきます。サポートしていただければ頑張れます(๑•̀ㅂ•́)و✧