5月は財布の紐が緩みっぱなしという話

財布の紐

緩んでませんか?


僕はお小遣い制のしがないサラリーマンです。

小遣いは、具体的にいくらとは書きませんが、昼食代込みで、実質自由に使えるのは一万円程度なのだ。

あまり余裕がないので、普段は水筒にお茶を入れて持参し、自販機を使うことすら控えるというように倹約にはげんでいます。

1日にドリンク2本買うとして、それが20日間あるとしたら結構な金額になるんですよね。


なんだけど、5月は水筒を持って行ってるのに、コーヒーを買ったり、ジュースを買ったり、自由に使ってしまっている。

水筒を持っていくこともサボったりしている。


財布の紐が緩んでいるのだ。


緩んだ理由は、ゴールデンウィークがあったから。

息子を映画に連れて行った時は、僕のお小遣いから全てを賄い、グッズを買ったり、カフェでもそこそこお金を使ったりした。

娘とイオンに行った時は、せがまれるままに、各種ゲームにお金を使ったりした。

ケンタッキーやミスドを買ったり、スイーツを買ったりと贅沢三昧であった。


その一度緩めた財布の紐が、ゴールデンウィークが終わった後も、だらんだらんなのである。


今日は15日。

ちょうど折り返しに差し掛かるあたりなのだが、普段の月に換算すると、90%程度のお金を使ってしまっています。

ちょっと前からハイペースなのはもちろん気づいていたけど、一度堕落したら、もうそのぬるさが忘れられず歯止めが効かない。


これは本当にやばいなと思い、こうして現状を理解すべく、ここにしたためているのである。


ということで、今から

ぎゅーーーーーっと締める!

うん、締まったイメージができた。

たった今から、浮かれモードは終了。

のこり10%のお金でどこまで過ごせるのか、チャレンジすることにします😤

読んでくださるだけで幸せです。 サポートいただけるほど、何か心に残るものが書けていたのだとしたのならこんなに嬉しいことはありません。