見出し画像

【ChatGPT】ビジネス活用のためのUdemyコースがベストセラー認定をいただきました!

https://www.udemy.com/course/chatgpt-aibingmidjourney2023/?referralCode=7B0E66EE4B7570AB6C4C

1,500名以上の方に受講いただいています、ありがとうございます!

本コースではChatGPTを筆頭に、生成AIを実務に役立て、仕事の生産性が何倍にも向上するヒントをご紹介します。

■本コースを製作した背景

生成AIは、2023年以降急速に注目を集める技術となりました。

面倒なタスクを代わりにお願いする・綺麗かつ思い通りの画像を一瞬で作ってもらうなど、その使い道は無限大です。

とはいえ、どんどん使いこなしたいけれど、以下の悩みからうまく使えないといった経験はないでしょうか?

そもそもの登録の仕方や使い方が分からない

使ってみたけれど、一般的な答えしか返ってこないから役立つイメージが湧かない

AIは平気で嘘をつくから、信用して使うことができない など..

私も学習を始めた当初は同じように思っていました。その上で様々な文献を参照し、自身でトライアンドエラーを繰り返しながら、各種AIツールの効果的な使い方について長い時間を費やすことで理解を深めてきました。

だからこそ、みなさんにはそういった基礎知識や実務で使えるテクニックを迷いなく、最短距離で学んでいただくことを目的としています!

■本コースの特徴

①「実務に活かす」ことを主眼としたカリキュラム

生成AIと実務の掛け合わせに興味がある方にとって、特におすすめの講座になっています。

例えば、ChatGPTは「料理のレシピを考えて」や「占いをして」など日常生活に関する質問やエンタメっぽい使い方もできるようになっています。今回のコースでは敢えてそのようなテーマは扱わず、いかにビジネスの現場で生産性を高めるかに主眼を置いています。

講師が実務で実際に試し、ブラッシュアップを重ねたプロンプトばかりなので、すぐに実用可能です。

講義の中で扱うプロンプト集は皆様にお配りするので、ご自身の実務に最適化しながら自由にお使いいただければ幸いです。

今後近い将来導入されるMicrosoft 365 Copilotの使いこなしが疑似体験できるようなコンテンツも多数取り扱っているため、いま学ぶことが周りとスタートダッシュで差をつけることへ繋がります。

②複数のAIツールを網羅的に理解する

このコースでは、ChatGPTやMidJourneyなど、敢えて特定のものに限定せず、幅広いツールをご紹介していきます。

万能なイメージがあるAIですが、ExcelやWordと同じようにそれぞれのツールに固有の特徴やおすすめの活用シチュエーションが確かに存在します。

だからこそ様々なツールに触れ、それらの特徴を理解することで、みなさん自身が実務で使いやすいツールを見極め、正しく生成AIと付き合っていただければと思います。

現状ではまだ全てのツールを網羅的にコンテンツ化できていませんが、今後も定期的にコンテンツを拡充してまいります。また、変化の速いテクノロジーだからこそ、アップデートや新機能リリースについてもいち早く情報をお届けしていきます!

■最後に

ご受講いただく皆さんには1つだけお願いがあります。

それは、動画を見るだけでなく、実際にツールに触れながら理解を深めていただきたいということです。

この生成AIは連日ニュースでも報道され、その凄さや魅力が伝えられていることから、認知度は相応に高い状態です。

一方で、実際にツールを触っている人・使いこなしている人は相当少ないと言われています。

情報をインプットすることも勿論大事ですが、「自分の実務ではどのように使えるだろうか」と考えながら実際にアウトプットを産むことは、それ以上に重要だと考えています。

途中戸惑うこともあるかもしれませんが、そんな時はどしどし質問をいただければと思います。
皆さんと共に使いこなし術を更に極めていければ、私も嬉しいです!

ここまでご覧いただき、本当にありがとうございます!ぜひ一緒に生成AIの使いこなしを楽しく学んでいきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?