整理学

要らないものが身の回りに多いって思うことはありませんか。捨てても捨てても出てくるガラクタ。年末の大掃除の度に毎年同じくらいの量になるゴミ袋。しかも結局年末だけでは終らずに、”年度末”かGWをプレーオフシーズンとして利用するあたりはもはや年がら年中掃除中(年がら年中って15年ぶりくらいに使った気がします)。

そうはいっても、これでもかなり減ってきてることは確かです。服も思い切って捨てましたし、読まなくなった本を泣く泣く手放し…(後に必要になって、また買っちゃうとかあります)。

在宅ワーク中心になって公私ともに自宅で活動することが増えた分、自分のまわりの整理整頓を考え始めた話です。

以前読んだ本で(今はたしか実家でじっと眠る)『佐藤可士和の超整理術(2011)』に書かれていたことを思い出しました。若干うろ覚えですが、整理の順番は、『空間』物的なもの、『情報』データ上のもの、『思考』頭の中のもの。これが鉄板だそう。ちなみにこの本の本質は、整理することからアイデアを生み出す!みたいな感じだった気がします。整理することは、余計なものやノイズを排除する作業なので、物事の本質を見極めることにつながるから、だということです。
https://www.amazon.co.jp/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%8F%AF%E5%A3%AB%E5%92%8C%E3%81%AE%E8%B6%85%E6%95%B4%E7%90%86%E8%A1%93-%E4%BD%90%E8%97%A4-%E5%8F%AF%E5%A3%AB%E5%92%8C/dp/4532165946/ref=pd_bxgy_img_2/357-0474368-9239258?_encoding=UTF8&pd_rd_i=4532165946&pd_rd_r=2d12c64a-1dd9-458f-9edb-3bca1b97a115&pd_rd_w=dsEqJ&pd_rd_wg=gtHn9&pf_rd_p=e64b0a81-ca1b-4802-bd2c-a4b65bccc76e&pf_rd_r=HCPPBZ9N1X767H6SJSPV&psc=1&refRID=HCPPBZ9N1X767H6SJSPV

『空間』
自分事に置き換えてみると、まずは部屋のなかでしょう。机のまわり、クローゼットのなか、ハンガーにかかった大量の補欠選手はいないか、使えないボールペンが溜まっていないか、いつ着ける?っていうネクタイはないか、2011年に買った雑誌を大切にとっていないか、読んでもないのに…などなど。あと電池切れでベルト切れの時計がごろごろしていないか。このあたりをしっかりと整理します。

きっと整理っていうからダメなんでしょう。見極めろ!モノに縋るな!捨てろ!ですね。

『情報』
それから次はデータ。いまはこれも相当やっかいです。簡単にやり取りできる分、それ相当に不要なものが多い。会社のPCでいうと整理しきれていない資料の山々。ちなみに在宅ワーク開始で一番始めにやったことはこれでした。「おそらくこれからしばらくはPC上で8割勝負が決まる!」と踏んだ私は、『資料探しという旅の途中で、懐かしの”匂い”や”景色”に気を取られて、ついつい長居してしまう』という通称サボり状態、を回避することを考えました。そこのムダな思考時間(脳みそのムダ遣いと時間)を減らす、つまり捨てました。これは案外効果大でした。
今は、またどんどん湧き出てくるByteたちと戦っています。が、ルール決めしていると対処方法は楽です。

プライベートでいうと、写真です。『スマホ×子ども=いつ見返すんだ、膨大なる写真』です。ステイホームのGWを利用して、子どもの写真をアルバムにまとめました。でもやっとのことで、0歳~2歳まで。選定に四苦八苦しながらもその枚数800枚くらい…これでも”捨てた”ほうだと自負はあります。たぶんもう一回寝かすと、そこから30%くらいは削減できるのだと思います。思い出って捨てにくいですよね。これがまた息子が可愛いんです。

ちなみに余談ですがこのあたりのサービスをうまく利用している、Googleとかさすがだと思います。当初はよく「余計な御世話やわ!」「なんやコイツ」って感じで勝手にアルバム作られることに、不信感以外の何物でもなかったですが、今となっては「Thank you for your kindness!」って感じです。
私が自力で整理しきれないってことをわかっていたんですね。

『思考』
残すは最後の頭の中です。
始めの空間、次の情報、をしっかり整理しておくことで、やりやすくはなったと思います。それでも先の二つと違って視覚的や体感的に『減った』『捨てた』『空間が広がった』という感覚がつかみにくいです。これはもう訓練だと思っています。そんななかでもひとつ工夫をするとしたら、自分なりに軸をもっておくということでしょうか。何かあったら拠り所にする言葉や本や人物やルールがあると、毎度毎度路頭に迷わなくても良さそうです。

物事の本質を見極める、ってすごいカッコイイですね。
できるようになりたい!

私のなかでは、今をときめく富山のスター安宅和人さんの『イシューから始めよ』からの『シン・二ホン』への流れにも繋がり、若者代表として頑張らんとダメなんじゃないがけって勝手に思う次第です。(シン・二ホンでは32歳は若者ではなさそうでしたが)

『イシューから始めよ(2010)』
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%82%88%E2%80%95%E7%9F%A5%E7%9A%84%E7%94%9F%E7%94%A3%E3%81%AE%E3%80%8C%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%AA%E6%9C%AC%E8%B3%AA%E3%80%8D-%E5%AE%89%E5%AE%85%E5%92%8C%E4%BA%BA/dp/4862760856

『シン・二ホン(2020)』
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3-AI%C3%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%A8%E4%BA%BA%E6%9D%90%E8%82%B2%E6%88%90-NewsPicks%E3%83%91%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0-%E5%AE%89%E5%AE%85%E5%92%8C%E4%BA%BA/dp/4910063048/ref=pd_lpo_14_img_0/357-0474368-9239258?_encoding=UTF8&pd_rd_i=4910063048&pd_rd_r=27df5f25-218a-4c84-81c0-7f77748a256a&pd_rd_w=fTepj&pd_rd_wg=QTUGP&pf_rd_p=4b55d259-ebf0-4306-905a-7762d1b93740&pf_rd_r=46MNDQYTT59WTWDBYXRT&psc=1&refRID=46MNDQYTT59WTWDBYXRT

思考のなかには、時間の使い方も含まれるよなぁって思います。

24時間でやれることは限られますし。
本質と優先順位を見極めるべし!

と、ついに臨月。これから迫る出産に向けて、”今日から俺は”バリに朝支度を”ひとりでできるもん”ってことでやってみてへろへろな仮面ライダー好き32歳でした。

なんとか書ききった。

寝ます。