見出し画像

ネタ切れをなくす3つのコツ

こんばんは!今日も1日お疲れ様でした。

今日は、ネタ切れをなくす方法について、書きたいと思います。


今日で連続更新82日目なのですが、先に結論を言うと、
ネタ切れを防ぐ方法は、以下の3つかなと思います。

読み手が困っていることを考える

新しい人・モノに触れてみる

アウトプットを続ける


詳しく説明します。

読み手が困っていることは何かを考える


ブログでもYoutubeでも、発信って誰の為にしますか?当然、ブログなら読み手、Youtubeなら視聴者ですよね。

なので、発信の中身も、相手が欲しいものを届ける必要があります。

その為には、自分が何を発信したいかを考えるのでなく、相手が何を発信して欲しいのかを考えることが大事です。

自分の情報はネタ切れになってしまうかもしれないですが、読み手の悩みって、尽きないですよね。

仕事のこと、人間関係のこと、将来のこと、恋愛のこと・・

そんな悩みを、自分の過去の経験と結びつけると、ネタが出来上がったりします。是非、試してみてください。


新しい人・モノに触れてみる


例えば、自分があることに悩んでいた時に、何気ない友人の一言で、あっけなく解決したって経験ないですかね?

人間って、一人で考え込んでいると視野が狭くなりがちです。「あ、ちょっと行き詰ったな」と感じたら、友人と飲みに行ってみたり、一人で行ったことのない街に出かけてみたりしてみてください。

自分は、ネタが思い浮かばない時は、散歩してます。無理に絞りだしても、あんまり良いアウトプットは出来ません。

一旦、リラックスしてみましょう。

◆アウトプットを続ける


勘違いしている人が多いのですが、良いネタ(インプット)があるから、ブログを書く(アウトプット)のではなく、アウトプットするから、良いネタが見つかるようになります。

順序が逆です。

アウトプットを続けていると、当然ネタが無くなっていきます。ただ、アウトプットをしようとする意識があると、自然と日常からネタを見つけるようになります。むしろ、ネタになることに時間を使うようになります。

面白いですね。

ブログを書く!とかYoutube始める!と言って、中々始められない人が多いのは、これが主な原因です。


まとめです!最近ネタ切れ気味・・と感じたら・・

◆読み手が困っていることを考える
自分本位で書かない!

◆新しい人・モノに触れてみる
適度な気分転換!

◆アウトプットを続ける
アウトプットするからインプットできる!


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

今週も一踏ん張り!明日も、気楽に頑張っていきましょうー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?