マガジンのカバー画像

長期入院してしまったフリーランス

14
2019年夏、感染性心内膜炎で入院・手術をした記録です。
運営しているクリエイター

#写真

長期入院してしまったフリーランス | #13 退院、そして変化

本日無事退院することができました。多くの方にご迷惑とご心配をお掛けしましたが、お陰様でこうやって当たり前に元気に歩き回れることに感謝しております。本当にありがとうございます。 入院日数にして54日間。2ヶ月もあれば人は変わります。男子、三日会わざれば刮目して見よ、と言いますし、入院時と退院時での変化を改めて見つめ直してみました。 ・体重 +0.4kg ・身長 -0.3cm ・血圧 低下、正常な値に ・大動脈弁 機械化 ・胸部 縦20cmほどの切開跡 ・胸骨 割れ

長期入院してしまったフリーランス | #12 窓の外

入院して7週間が経過した今日、初日からずっと続けていた点滴を終えました。この後2,3日経過を見て異常がなければ退院することができそうです。 50日の間、ベッドからずっと窓の外を眺めていました。こんなにゆっくりと空を眺めて過ごす時間は久しくなかったと思います。手元にiPhoneしかないのが口惜しいくらいに、夏の空模様は表情豊かに移ろっていきました。 [2019年7月・新宿] [2019年8月・川口] 山も海も花火もスイカも花火も、今年は夏を味わうことは出来ませんでした。

長期入院してしまったフリーランス | #10 高額療養費制度

術後の経過も良好で、手術を行なった大学病院から家の近くの病院へと転院になりました。 というわけで一旦大学病院での会計を行なったわけですが、領収書と診療明細書をもらったので、興味本位で本来ならいくら治療費が掛かっていたかを計算してみました。 その額にして¥4,959,320。 心臓が止まっちゃうかと思いました。 が、ちゃんと健康保険や高額療養費制度などの救済措置があったので一安心です。今日も心臓は元気に動いてます。 まずは健康保険は言わずもがな、治療費3割負担となります。

長期入院してしまったフリーランス |#6 手術が終わって

こんばんは、スミです。 とりあえず心臓、ちゃんと動いてます。明日はジャンプの発売日なので手術から早いものでもう1週間が経過したようです。noteもちゃんと続きました。よかったよかった。 たくさんの方にご心配いただきました。ご報告が遅れて申し訳ありません。 この1週間、最初はベッドの上でもまともに動けなかったのに今ではある程度自由に歩き回っている自身の姿を見て、人間って強いなとひしひしと感じます。同時に、医師や看護師、病院スタッフの方々の働く姿を間近で見て、命を救うその格好よ