マガジンのカバー画像

エッセイ

143
運営しているクリエイター

#ライフハック

「国ガチャ」と日本

カフェでのんびりしつつ、スマホを見れば、今日も戦争のニュースが流れてくる。梅雨にもかかわ…

11

冬は落ち込むのにいい季節

■急に寒くなって落ち込む 11月後半とは思えない季節外れの暖かさが続いた日々から一転して、…

鬱になる準備

小二の秋、父が入院している病院に、母と見舞いに行ったことをうっすら覚えている。 その前に…

スムージーが楽でおもしろかった件 - 今日のステイホーム

5月22日(金)晴れ 近所にスムージーを売っている店があるので、ぶらっと寄ってみた。とりあ…

ライフハックとしての一期一会

11月11日(月)晴れ 数年前、GWを利用して家族で那覇を訪れた。 那覇を訪れたらまずは首里城…

最高にうまいタピオカの飲み方

11月6日(水)晴れ 「タピる」という言葉が今年の流行語大賞にノミネートされたらしい。 最…

砂時計とジョブズ戦略

10月31日(木)晴れ 先日、行きつけの本屋で、本ではなく砂時計を買った。 銀色に光る砂つぶが流れ落ちる様子が美しく、見ていて飽きない。 それとともに、「僕の人生もこうやって終わっていくのだな〜」と妙な感傷に浸ったりする。 時間の流れとともに、すべてが変わっていく。消えていく。人生も終わっていく。そんな諸行無常感を砂の流れに感じて、切なくなってしまう。 毎日寝る前に、砂時計を眺めながら、そんなポエムな心情に浸っていたのだけれど、ポエム以上にある効用があることに気づい

スリ対策が自然災害対策になってた話

10月21日(月)晴れ 今日もスタバで作業している。 昨日の日記ではいろんな街のカフェで読書…

書斎をたずねて三千里

2019年10月20日(日)曇り 今日は休みなのでカフェ(いわゆるスタバ)に来て読書にふけってい…

季節が入れ替わった日

2019年10月17日(木)雨 昼間からどんより曇り空。雨もちらほら。 涼しさをこえ、肌寒さを感…