マガジンのカバー画像

エッセイ

143
運営しているクリエイター

#思い出

死んだ気分になって人生の価値基準を見つけてしまった

また死んだ気分になってきた。 移動が多かった一ヶ月。機材の入った重いバッグを抱えての移動…

高橋幸宏とギリシャ(肉体の寿命と情報の寿命について)

高橋幸宏さんが亡くなられたニュースをTwitterで知った。どうやら数年前から闘病されていたよ…

博多の秋の空に、東急ハンズを偲ぶ

使っているバッグが壊れかけていたので、博多のハンズで新しいものを買ってきた。新しいバッグ…

奄美大島で田中一村に会ってきた(南国日記)

奄美大島に行ってきた。 美しい海に、世界遺産の森、マングローブ等、奄美の魅力はたくさんあ…

はじまりはいつも適当で、いつの間にか価値のあるものに変わってる

俳優のトムハンクスが、映画フィラデルフィアについて言及したニュースがSNSに流れてきた。 …

ロン毛と25年前の忘れ物

母親が美容師なので、生まれてからずっと母に髪を切ってもらっている。 今は福岡に住んでいる…

お絵描き中年始めました44

4月27日(水)晴れ まだ小5だったある日、親友の増子ケンちゃんからすごい情報が入って興奮した。なんと鳥山明のイラスト集が出るらしい。 当時ドラゴンボールではベジータが登場してきた超黄金期。少年は誰もが悟空対ベジータの戦いに熱中し、少年ジャンプは毎週発売日に完売してしまう勢いだった。 鳥山明の画力はマンガにとどまらず、イラストにもいかんなく発揮されており、キャラやオリジナルのマシーンを鮮やかに描いたイラストに、僕らは魅せられっぱなしだった。 そんな人気絶頂の鳥山明のイ

動かないリニアモーターカーと、「昭和の未来」と「現在の未来」

1月3日(月)晴れ 昨年末はひさしぶりに家族で東京の自宅で過ごしました。 仕事もおさまって…

chignitta訪問02 -マンガ家だった僕と、永井博さんのイラストと甲斐先生の思い出-

7月25日(日)晴れ 1992年、中二の秋、初めて一人で都心に向かった。 その頃は将来マンガ家…

グッバイとしまえん - 最後のとしまえんの記録

8月31日(月)晴れ 先日北陸に行った帰りに、少しだけ東京に寄って、としまえんに行ってきた…

さくらラテを飲んで10年前を思い出す(今日のポエム)

2月28日(金)晴れ 今日は移動ついでに飯田橋のスタバにいる。 スタバではいつもアイスコーヒ…