マガジンのカバー画像

エッセイ

143
運営しているクリエイター

#コロナ

「さよならコロナ禍」…インバウンド再開を前に、奇跡の京都を思い出す。

コロナによって重く閉じられていたインバウンドの扉が、再び開こうとしている。 思えばインバ…

さよならコロナ禍(今日の定点観測)

仕事柄移動することが多く、毎回定点観測のように街や空港を眺めていると、コロナに対する人々…

ロン毛と25年前の忘れ物

母親が美容師なので、生まれてからずっと母に髪を切ってもらっている。 今は福岡に住んでいる…

コロナワクチン打ってきたよレポート(1回目)

7月15日(木)晴れ 今日から福岡市で40代もコロナワクチン接種の予約ができるようになるので…

コロナのおかげでみんな花見ができるようになってよかった

3月26日(金)晴れ 今年は10日以上早く桜が満開となった。 よく晴れて絶好のお花見日和なので…

コロナ禍の「コンパクト卒業式」で思ったこと

3月17日(水)晴れ 今日は息子の小学校の卒業式だった。 コロナ禍のため、参加は卒業生とそ…

「アベノマスク」と「コロナ禍の日々」の価値

7月4日(土)曇り けっこう前になるが、家にアベノマスクが届いた。 布でできた簡素なマスク、まだ置いてあるが、これをどうするべきか、迷っている。 安倍首相とアベノマスク普段であれば迷わず秒でゴミ箱行きだろう。市場にマスクが戻ってきたのもあるが、何より見栄えがよくないのが一番の理由だ。とてもこれをつけて外を歩く気にはなれない。 最近の安倍首相の支持率低下の要因の一つに、あの小さなマスクによる「ルックスの悪さ」もけっこう響いているのではないかと推測している。マスクが小さ過ぎ

実はコロナだったかもしれない説

6月15日(月)晴れ 一週間ぶりに病院に検査に行ってきた。 足の発疹はだいぶよくなっている…

やっぱり僕らがしたいのは濃厚接触 - ZOOM飲みのミッシングピースを探して

5月17日(日)曇り 緊急事態宣言が解除されて最初の週末の福岡、深夜にコンビニに行く途中、…