マガジンのカバー画像

エッセイ

143
運営しているクリエイター

#日記

「不便とヒマ」がなくなったお正月に、改めて人間関係の有り難さが身に沁みる

あけましておめでとうございます。 12月31日から1月1日に日付が変わった瞬間に、年末が年始に…

大晦日に、AI時代の身の振り方を改めて考える

今年も最終日になってしまった。 無事仕事も納まったので、久々にまったりできる。明日までに…

冬は落ち込むのにいい季節

■急に寒くなって落ち込む 11月後半とは思えない季節外れの暖かさが続いた日々から一転して、…

ミクロの話とマクロの話(台風14号日記)

台風14号が九州を通過した。 「今まで経験したことのないような」や「伊勢湾台風レベル」とい…

奄美大島で田中一村に会ってきた(南国日記)

奄美大島に行ってきた。 美しい海に、世界遺産の森、マングローブ等、奄美の魅力はたくさんあ…

美ら海水族館でヒトをやってきた(南国ヒトり日記)

沖縄の美ら海水族館に来た。 南国のトロピカルな魚たちが大好きな自分にとって、ここは水族館…

石を描きに南国に行ってきた

久々にイラストボードを買ってきて、ペンで石を描いてみた。 最初は気に入った石の写真を見ながら全体の形をとるが、そのあとは何も見ないで手を動かす。 0.1mmの製図ペンで細い線をひたすら書いていくと、線と線の重なりから自然と凹凸が浮かび上がってきて、勝手に石の表情が決まってくる。 自分で描いていながら、どのような石になるかは成り行き次第というは禅的だなと思いながら、ひたすら線を重ねる作業が面白くて、一度始めるとつい没入してしまう。そして気づくとペンのインクがなくなるほどの

加齢と生きやすさ

小さい頃から親の知り合いで、とあるノンフィクション作家の方と親交があった。 作家として成…

お絵描き中年始めました44

4月27日(水)晴れ まだ小5だったある日、親友の増子ケンちゃんからすごい情報が入って興奮し…

福岡でお手軽ハイソな賃貸ライフ

4月17日(日)晴れ よく晴れた日曜日。 ワイフと散歩がてら大濠公園の近くのレストランにラン…

40代で筋トレ調子乗った結果

4月4日(月)晴れ 昨年末くらいから右腕を上げると肩に痛みがあることに気づき、4ヶ月たって…

水の中に自分を見た日(ロニ・ホーン展すごくよかった)

3月26日(土)小雨 ポーラ美術館に行ってきた。 ポーラ美術館は箱根にあるので、行くのがと…

サイコーの朝食たべた記録

3月12日(土)晴れ 高級料理にあまり興味がない自分にとって、高級料理は「景気付け」に食べ…

ノマドのすゝめ - こんなご時世なので改めてノマド的に生きることを再考してみる

1月13日(木)曇り 年明けに福岡に戻ってからずっと作品を作っていたので、自分的には通常運転というか、あまり正月という感じがしなかった正月でしたが、連休も明け息子も学校に通い出したので、ついに2022年の日常が始まったという感じがしています。 いつも通っているカフェでも、皆さん熱心にパソコンで作業されておりました。そんな光景をボーッと見つつ、カフェで仕事をしている人が以前よりだいぶ増えたことを実感するわけです。 このカフェにはもう何年も通っていますが、コロナ前は平日昼間