見出し画像

今日から始めるTFTーオーグメント編(5)

みんな…そろそろ…TFTやってもらえるかい?

過去のまとめはこちら

ひとまずの最終回のつもりです

あと一回「プレイ動画+おまけ」があるかもしれません


最後はめちゃくちゃめんどくさいオーグメント編

オーグメントは数も効果大量なので系統別に分けて、簡単な紹介を

ほんとのところは「オーグメント編」にすると言ったものの、書くのがが難しくて困っていました

金策系


「AFK」「富が富を呼ぶ」「ハスラー」等
直接お金がもらえるわけではないけど
「ニコニコ」「即決」「ゴールデンチケット」「レベルアップ」等も「犠牲的協約」なんかもこれ


変則的だが金策系
リロールが毎ラウンド1回のみ無料
相手よりもお金をかけずに盤面を強くしやすい


ゲームのセオリーから外してお金を使わないといけないので案外難しいと思います
特に「AFK」「富が富を呼ぶ」「レベルアップ」等は相手よりも早く8レベルに上げ、盤面にお金を突っ込んでレベル9に行きたいところ

「即決」「ゴールデンチケット」は星3軍団を狙ってみるチャンス

「犠牲的協約」は一度は取ってほしい
経験値を体力で購入できるようになり、2面で体力一桁も可能
めちゃくちゃドキドキしますw

戦闘系


ナイフエッジ、バトルメイジ、瞬身護法、ルーデンエコー等
とにかく戦闘で効果が発揮する系
取ったのものによっては有効に使える構成が限られるのでやや難しい
最初はAPダメージかADダメージかくらいで考えてみよう
「バトルメイジ」や「ナイフエッジ」は配置に、「特別性」はシナジーに条件が付くのでとったらよく確認してみよう
 

割と雑に使える気がするバトルメイジ
最悪前衛に恩恵があるので完全に腐ることはほぼない
ただ後ろに置きたいキャラを前にだすと早めにダメージをもらってしまう

アイテム系もここかなと思います

戦闘中強化を受けてるので相手と同じレベルの盤面ができたらオーグメント分有利に
構成やキャリーがある程度決まってしまうようなものなら、序盤でとって決め打ちしてもいいでしょう


シナジー系


各種心、紋章

ハッカー4はオーグメントなしでは出せない
与ダメージに対するオムニヴァンプ(回復効果、ライフスティール)
驚愕の70%

シナジーのカウントが増える
既存のキャラクターのみでは出せないシナジー等がだせるようになったり
メカの紋章などでどんなキャラでもメカにできたり、結構見た目も面白くなる

しかしゲームの理解度が高くないと、綺麗にまとめるのが難しく
これ系を2つ以上取ったら結構な頻度で一期一会な盤面になりがち

君だけの最強盤面を作ろう編

ヒーローオーグメント

セット8.0の目玉システム
まずヒーローオーグメントにはキャリー系とサポート系のオーグメントがあり
これが全キャラ分存在します
めっちゃ多いので私も使用したことないものもかなりの数あります

YASUOのサポートオーグメント
みんなの攻撃速度が上昇する
条件があるので配置に注意

サポートオーグメントは配置するだけでバフがもらえるので
シナジーを無視してでもチームに入れておきましょう
もちろん低コストのキャラクターのオーグメントならば、そのキャラクターを配置しないほうが強くなる、ということもあります
(ただ最初はその判断が難しいのでとりあえず入れておこう)


TFTのJUNP KING
魔力+与ダメージ増加
分かりやすく強化される王

キャリーオーグメントはサポート系と異なり
そのキャラクターのみを強化します、その分強化も派手になりがち
装備を3つ+シナジーも出してあげて、チームの最強のキャラクターに
こいつが世界を救ってくれないならもう終わりなので、世界の命運を託しましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?