見出し画像

今日から始めるTFTー金策編(3)

みんなTFTやってくれてるのかい?

前回、前々回までまとめたマガジン機能を使ってみました

TFTはお金でキャラクターを買います、経験値を買います、ショップをリロールします、そして・・・キャラクターを買います

あなたのチームは使ったお金が多いほど、強くなるでしょう


お金の使い道

TFTでのお金の使い道を4つ紹介します

1。まずはキャラクターを買います、もちろん5ゴールドのキャラが最強で1ゴールドのキャラが最弱です


2。リロールします
大量のお金があればリロールできる回数も増え
、目的のキャラクターを引ける可能性は上がりますね
なんなら星2にすることもできるでしょう

3。経験値を買います
レベルが上がると配置数が増えるだけではなく、ショップのラインナップもより高いコストのキャラクターが並びやすくなります。
コストが高いキャラクターは強力、レベルを上げたくなりませんか?

基本的には最高レベルの9
いっぱい出せるぞ

4。オーグメントのリロール
オーグメント選択の際、リロールするために1ゴールド必要になります。ですが使用するのは1ゴールド、その上ゲーム中にリロールできる回数は非常に少ないので、おまけ程度の要素です

つまりTFT内のお金の使い道はほぼ1,2,3で
簡単に言ってしまうと、ガチャを回してキャラクターを買い、レベルを上げて、またガチャを回すのです

当然ですが、1ゴールドのキャラクター5人と5ゴールドのキャラクター8人では圧倒的に後者の方が強力です


全く星2もいないので合計5ゴールド見るからに貧弱そう


4コストも重なって合計55ゴールド
つよい



つまるところ、あなたの盤面に出ているキャラクターの値段の合計がそのまま強さであり戦闘力と考えられるのです

嗚呼…金が欲しい




そう思いませんか?

安心して下さいTFTでは3つの方法でお金を集めることができます
そして金策テクニックを使ってライバルよりもお金を多く集めることでより有利になることができるのです

1…ラウンド毎に入手できる5ゴールド(固定)、不労所得

2…戦闘結果によって得られるゴールド
勝つことで得られる1ゴールド
さらに連勝、連敗ボーナスがあり追加で最大3ゴールドが貰えます

3…ラウンド進行時、所持金によって変動する収入(利子)、最も大事な資産運用


お金を得る方法


1…ラウンド毎にもらえる5ゴールドは全員がそのラウンドの結果に関係なく貰えます、ここは全く差がないので、ひとまずは毎ターン最低5ゴールドはもらえるんだなぁと思っておきましょう

2…TFTは勝てば1ゴールド、負ければ0ゴールドが基本ではあるのですが、加えて連勝、連敗ボーナスというものがあります

連勝した場合では、「2、3連勝」で1ゴールド「4連勝」のみ2ゴールド「5連勝以降」は3ゴールド
これらが追加で貰えます
連敗も同様ですが、体力が削られてしまいますね
戦闘結果はコントロールするのが難しいので、最初は連続で勝、負していたらちょっともらえるお金が多いなぁくらいで良いでしょう


めちゃくちゃ言うと持っているキャラクターを全て売却することで、盤面に何も出さず確実に連敗をすることはできます
もちろんとんでもないダメージをもらうことにはなりますが

極端な話逆に、連勝し続けてお金を集めていれば最強です、が
そうはならないのでお金の多くは次に話す利子で稼ぐこととなります

3利子


ここが一番大事です。
TFTには利子と呼ばれる所持金に対して発生するボーナスが存在します。

10ゴールド以上持っていれば1、20以上で2、同様に30で3、40で4、最後50以上で、5
50ゴールドで頭打ちになってしまうのですが、お金を持っているだけでラウンド進行時にボーナスが入ります。
盤面左側に自分が今もらえる利子がカウントされる部分があります

この場所に何がでてくるかはスキンによって変わるので
ここが「利子を数えてくれる場所」と覚えよう


相手の所持金もふんわりと確認できるので慣れてきたら相手がお金をためているのかなども気にしていけるといいですね

利率10%、TFTの世界はバブルなのか?

これがとにかくでかい、先程言った連勝ボーナスは5連勝で3ゴールドしか貰えないのに、お金を貯めるだけで5ゴールド
相手もプレイヤーです、勝ち負けが1対1で発生したとしたら5連勝できる確率は32分の1なので、かなーり難しい

連勝ボーナスはコントロールができない上にたったの3ゴールドしかもらえません、利子に比べたらカスです。

このシステム、当然利子が利子を呼ぶ構造になっており、早く利子を得た方が金銭面では圧倒的に有利です

不必要なキャラクターは売ってなるべく貯金してしまった方がお得

と覚えておきましょう、現金が板

とりあえずな私が思う簡単な金策と使い方を書いておきます
もちろんこれを崩しても構いません

簡単に金策例


とりあえず同じようにやってみよう
やけに勝てているなら5-1以降利子を狙ってレベル9を目指すのもアリです

金策はランダム性の強いTFTにおいて大きな技術介入要素なので
めちゃくちゃ難しい・・・


でもゲームなんですからなんでもやって見ましょう、いくら使ったって現実で素寒貧になることはないのですから

次回「アイテムとキャリー編」予定です


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?