3月19日練習日誌 体のバランスについて

今日は金曜日でやる事もスパッと終わらしたので、書く事も少なめ、だから全文公開で。

鞍馬

gコンバイン、腕は押し負けないけど、けつを落として足先を頭で追いかけるように。

ショーンの分解練習、リアリアは中に入る時に軸手でしっかり押しておく事。入れで頭を起こして前屈みにならないように注意する。

つり輪

ホンテン、和仁さんに揺れない方法を押してもらった。

自分は頭をあげるのが早い。
でも頭を我慢すると足先がまわってしまう。
足先をちゃんと入れ込んで、頭上げるの我慢して、頭の横で輪を捌く。
やってまたけど、少しだけ足先の入りが甘かった。でも揺れはだいぶなくなった。

ジョナサンヤマワキ振り上がり倒立は輪を押して倒れる、したで胸の開きとじを使ってはねる。

色んな人のジョナヤマを見てきたけど、やっぱ直樹のが上手いなって最近思った。

平行棒
車輪の下での足の使い方。膝を今まで少し前に持ってきてたけど、ちゃんと後ろで捌くようにした。今まではそれをするとしたで思いっきり擦っていたけど、それはタイミングが一テンポ早いせいだとわかった。このやり方だとしっかりあふりがはいっていい感じ。

バクダンの後の前振りの修正。足を上げることばかり個室して前振りからあげる時に肩も前にいって詰まってるようなさばきをしてた。

前振りに行く時に腹を締めて。下を通るときには上体を起こしてあふると同時に肩を少しだけ後ろにしながら平行棒を体の後ろに押す。足が上がるのと肘が伸びるのを同時にすると見栄えも良い。

鉄棒
チェコ式だいぶ良くなってきた。2周目の押しのところ、押し方というよりもタイミングが少し早いせいで弛むようにみえる。

ボディバランス①

チェコ式の柔軟

画像1

左肩が巻いている。肩甲骨が上がって寄せれてない状態。

この柔軟をするときはちゃんと肩甲骨を下から巻きながら持ち上げるような感じで、いいポジションに入るように意識する。僧帽筋がはさまらないように。

ボディバランス②

鞍馬の支持トレ

ここ3週間くらい支持トレの時に左手の入りがいいのに右手がしっかり入ってなくて、肩が上がってる気がしていた。

たかとさんに聞いたらこれは右手の肩甲骨が使えてなくて、寄せれてない状態になっていた。

気持ち右手側は開くくらいでやるとちょうどいい。

ボディバランス③

棒上げのエクササイズ

右と左でチグハグだなって感じていたエクササイズ。どちらも悪くはないけど、左が手動になっていて右はそれに添えてるだけって感じになってるらしい。

単体での動かし方なら良くなってきたが、両方一緒に使うってなったら昔痛めていた癖が出て、右側が使えていないのが現状だと思った。

何かを始めたり、新しい意識で取り組めば、変化が起こる。いい変化だけではなく、体のズレをしっかりと察知して、修正も必要。

ここから先は

0字
このマガジンはあまり読者のことを考えていません。ただの自分の記録用に保存するために作りました。しかし、大多数の人に見られるのは嫌なので、有料マガジンにしました。 練習日誌に書くことは様々ですが、「技のポイント」「調子の上げ方」「コンデション」「練習の取り組み」「練習内容」「オリンピック選手からもらうアドバイス」などを記録していきます。 このマガジンの数少ないはアピールたった1000円でこれから記録する「すべて」の練習日誌を読めるということです。

徳洲会体操クラブに所属する僕中谷至希の練習日誌です。今までは紙でノートに行なっていました。体操ノートの数は16冊になりました。管理も大変に…

よろしければサポートをお願いします!皆さんの応援が自分の生きる糧となります。また更新の励みにもなるのでぜひよろしくお願いします!