見出し画像

新年

明けましておめでとうございます
そして、今までありがとうございました
今年から「しおんず」がYouTubeのメンバーシップ制への移行と聞いて
良いチャンスなので、このまま続けるかちょっと考えていました
結論は移行しません

以前から悩んでいたんです
自分には特徴があってあまり沢山のことがすぐに頭に入らない傾向です。恥ずかしながら脳の容量が少なくて瞬時の大量の情報は私の頭はバグってすぐ思考停止になります。調度バージョンアップされないパソコンのような処理状況という理解でオッケーです
特に言葉のことは、体感が伴わない傾向もあるのもわかってきました。文章を読んでいるように聞く傾向
そこをなんとかしたいなあという以前願望もありましたが、
はそう言った傾向は特に変わる必要がない、短所を克服する必要はないです
上手に付き合っていけばいいだけでした
それだけでも緊張が解けました

また、昨年呼吸法に出会って楽になりました
本当に簡単でびっくりしましたが、その方法が私に効きました
もう一つ、運動とも緊張の解放に相性が良くて、運動をすすめていきたい
私が通っているジムで「マラソン」のクラブが立ち上がりました。入会するほど走れないのですが、そこに入会できるくらいなるのが目標です。公園に行くと走っている人をよくみかけます。私はまだまだ走りながら歩く程度ですが外での活動は気持ちよくて楽しいです。
今日元旦の日。神社に参拝にいく途中川縁を走っている人たちを多く見かけました。近所ではコロナ禍のときからマラソンランナー増えているように感じます。

こらからは、
先生と直接会ったりしない隠れキリシタンではなく隠れしおんファンです笑
情報を取得する方法を自分なりにカスタマイズすること
今は私にとって心地が良いことをここでお伝えさせてください
その中で「読書脳」の実践を自分のペースになりますが進めようと思います
「これからの生き方図鑑」の要約もこれからコツコツ書くつもりです
Xのアカウントもそのままです
Xは広場に遊びに行く感覚で使用します
また、先生から頂いたノート4冊にアウトプットしていきます
結構これが楽しい
色鉛筆を使ってカラフルにしたり、時にはイラスト書いてみたり
愚痴愚痴書いて吐き出してみたり。しばらく時間をおくと客観的になって自分が整います。今回実家に帰省して良い雰囲気で帰ってきました。それもノートに自分の気持ちを吐き出し整理してまとめました。帰りに92歳の実母から形見の品を預かりました。感動しました
親子の関係も自分次第なんだと先生のお話しを改めて実感しました。楽しく過ごせてこの方法で自信がつきました
今はマイノートが「まいたの」です。それが、私の言葉に対する五感を使うトレーニングにもなっています。

また、皆さんの投稿見に遊びにきます。私のいいね❤️は応援です
短い間でしたが、いろいろチャレンジができてよい体験でした
その経験から、自分軸もはっきりできて幸せです

最後に読んでくださりありがとうござます😊