【百年ニュース】1920(大正9)9月18日(土) 日本船主同盟会を改組,日本船主協会を設立。会長は近藤廉平(日清汽船)。川村貞次郎(三井物産船舶部)が主導。不況カルテル的な意味があり、戦後恐慌に苦しむ海運業界を単一団体にまとめ、船員手当引下げや外国人船員雇用拡大など事業合理化を推進。

画像1 近藤廉平(日清汽船社長)
画像2 川村貞次郎(三井物産船舶部部長)
画像3 日本船主協会を設立
画像4 日本船主協会による事業合理化

よろしければサポートをお願いします。100円、500円、1,000円、任意のなかからお選び頂けます。いただいたお金は全額、100年前の研究のための書籍購入に使わせていただきます。サポートはnoteにユーザー登録していない方でも可能です。ありがとうございます。