見出し画像

【百年ニュース】1921(大正10)3月10日(水) 第14回陸軍記念日祝賀会開催。記念日制定のきっかけとなった1905(明治38)年3月10日の奉天会戦と奉天入城から丸15年。午後4時より九段偕行社にて。奥保鞏,長谷川好道,川村景明ら陸海軍老将軍が多数参集。当年の陣中生活を想起するため堅パンと冷酒で和気藹々。

昨日の陸軍記念日に珍しく奥元帥の顔が見える,どうしたのか後頭にポコンと腫物がひとつ飛び出しておる。某少壮「閣下お頭の後ろは如何なさったのです」と伺いを立てると元帥「いや腫物が出来ましてねえ」と痛そうに答えるのを少壮「どうもお元気な事で」一体褒めたのか貶したのか

翌日の『東京日日新聞』より

画像1

画像2

奥保鞏

画像4

画像5


よろしければサポートをお願いします。100円、500円、1,000円、任意のなかからお選び頂けます。いただいたお金は全額、100年前の研究のための書籍購入に使わせていただきます。サポートはnoteにユーザー登録していない方でも可能です。ありがとうございます。