【百年ニュース】1920(大正9)5月20日(木)清水安三が北京朝陽門外に祟貞工読女学校を創立。清水は同志社大学神学部卒のキリスト教者で、1917(大正6)大連に渡り布教活動を開始。北京に移ると最貧層スラム街だった朝陽門外で女子に実務教育を与える同校を作った。戦後帰国し桜美林大学を創立。

画像1 清水安三
画像2 清水安三
画像3 清水安三
画像4 清水安三
画像5 清水安三
画像6 清水安三
画像7 桜美林大学
画像8 Oberlin college
画像9 Oberlin college

よろしければサポートをお願いします。100円、500円、1,000円、任意のなかからお選び頂けます。いただいたお金は全額、100年前の研究のための書籍購入に使わせていただきます。サポートはnoteにユーザー登録していない方でも可能です。ありがとうございます。