見出し画像

伝プトレマイオス『百言集《センティロキウム》』69


LXIX.
Quando Luna Soli apponitur, nubiformibusque stellis coniungitur, perpetuo nocumento laeditur visus. Quando autem Luna in occidentali angulo est, & duo malefactivi Planetae in orientali, & Sol in aliquo angulo excaecabitur.
Nubiformes stellas appellat, quas nonnulli nubes vocant. Inveniuntur enim in zodiaco, quae, ut ita dicam, convolutiones fixarum obscurae. Hae semper, quando Luna in ipsis fundamentaliter reperitur, nonnihil mali oculis adferre iudicantur. Quod si opposita etiam Soli Luna fuerit, perpetuas incurabilesque inferunt oculis aegritudines.
Altera huius aphorismi pars apertissima est. Nam quando Luna in occasu collocata est, oppositis infortunantium, Saturn videlicet ac Martis, & Solis coniunctionibus, vel quadratis, percussa radijs, excaecabitur, nisumque irrecuperabiliter amittet, qui tunc natus est. Non potest enim instrumenta visus tot tantisqe contrarijs occasu Lunae, quadratur Solis, oppositione infortunantium Planetarum perturbata, aut naturam complexionemque suam conservare, aut illaesam a primitivis, ut Medici dicunt, causis permanere.

[羅] 月が太陽の逆位にあり、雲のような諸星辰と合するなら、視覚は損傷されたままに留まる。しかし月が西の角隅にあり、二つの邪悪惑星が東の角隅にあるなら、太陽はいずれかの角隅で盲目とするだろう。
雲のような諸星辰とは雲のようなもの。実際、獣帯星座には暗い恒星も見つかる。これらの中に月がある時には、ほぼつねに眼疾がもたらされる。月が太陽の逆位にある場合にも、癒しがたい不治の眼病が引き起こされる。
この寸言の後半はたいへん啓示的である。実際、月の没にあたり、邪悪惑星つまり土星か火星の逆位にあって、太陽と合しているか四角相にあるなら、光線群に撃たれて彼(生まれてくる者)は盲目となるだろう。またこの時に生まれる者は癒しがたく彼の諸力を失うだろう。視覚器官は月の没、太陽の四角相の逆性で、邪悪諸惑星の逆位によって乱され、生まれてくる者たちの自然本性や相貌を保持することができず、原初的な諸原因を無視することができない、とは医師たちが言うところである。

[亜] プトレマイオスは言った。月が太陽の逆位〔衝〕にあり、霧に包まれているal-kawakib al-lathiyahなら、眼の慢性病を指し示している。また、月が東方の角隅にあり、二つの邪悪〔惑星〕nahasaniが太陽よりも東に昇る時、太陽が或る角隅にあるとき、もしくは二つの邪悪〔惑星〕が太陽よりも前に昇り、これら二つが逆位〔逆性?〕にある時に生まれる者は眼〔視覚〕を失うだろう。
註解
二つの光球にとってもっとも邪悪な前兆〔凶兆〕は、二つの邪悪惑星nahasaniが月が昇った後、太陽が昇る前に昇るか、二つが逆位〔二つのうちの一つが〔太陽の〕逆位?〕にある時。太陽には右目が属し、月には左目が属している。生まれる者の意味するもの(しるし)の数々がこの形象をもつ時には、その眼〔視覚〕を失うのは避けがたい。霧とは、プレアデス〔金牛宮の星座〕al-Turayya, オリオンの頭Ra’s al-gaza’, 宝瓶宮の水流Masabb al-Dalw, 巨蟹宮Natrat al-Asadのことであり、ここで諸星辰は輝かず、相互に絡まる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?