見出し画像

伝プトレマイオス『百言集《センティロキウム》』78


LXXVIII.
Saepenumero Planeta operatur in eo loco, ubi operationem non habet, ita ut quae sint praeter spem, nato adferat.
Planetae habent operationem in dignitatibus suis, & in locis, ubi gaudere dicuntur. & in locis figurae, qui a Porphyrio [chrematikoi] dicuntur, hoc est, ad adquirendum apti. Hos dicit esse 7.4. angulos, quintum, nonum, undecimum, in locis operantur ad bonum. In locis autem dignitatibus suis oppositis, ut fortunantes, minus boni: ita fortunantes plus mali adferunt, quare ibi etiam operantur. Ibi autem non operantur, ubi nullam habent dignitatem, nec opposita dignitatibus suis, signa sunt & loca, & figurae nihil ad ad eos pertinent, nec in adquisitis locis sunt. Ut si ♃ in ♏, & in loco figurae tertio vel sexto sine aspectu, coniunctioneque aliqua, unde possit quaestus praedici, adferret quaestum. similiter de alijs dicendum.
Occulte & hic Ptolemaeus Antiscia tangit. alioqui opposita affererentur in hoc aphorismo. Tanta autem Antisciorum vis est, ut aspectibus coniunctionibusque sicuti Planetae & Planetarum ab ipsa & signorum atque locorum figurae virtutibus operantur. Haec Antiscia multi Graecorum extollunt, diligenterque advertenda monent, exponit nemo. Ptolemaeus fertur libellum de eis scripsisse, sed non reperitur. Ego, qui praeter priscorum authoritatem reipsa non esse negligendam Antisciorum rationem expertus sum: alio loco & tempore, si divina maiestas concesserit, accurate de ipsis scribam. Video enim multa nullo pacto posse ab his, in necessitatibus provideri, qui nullam Antisciorum habent doctrinam, frustraque omnes Astrologiae dare operam non dubito, qui eam vel nesciunt, vel contemnunt.

[羅] しばしば惑星は何のはたらきもない場所にはたらく。これによって赤子に期待を超えたものがもたらされる。
諸惑星はその尊厳において、またこれが歓ぶと謂われる場所ではたらく。またポルフュリオスがクレマティコイ(I.14)と称する、獲得にふさわしいかたちをとる場所ではたらく。これは7、4の角隅、第五、第九、第十一の場所〔家〕で善くはたらくと謂われる。しかしこれらの尊厳の逆位の場所では幸運(惑星)であっても善さに劣る(さほどはたらかない)。このように幸運(惑星)はさらに悪をもたらし、そこにもはたらく。しかし尊厳のない場所にははたらかないし、それぞれの尊厳、星座、場所に敵対する(逆にはたらく)のでもなく、図形(星図)とは何の関係もなく、それは場所として獲得されるものでもない。木星が♏にあり、星図の第三もしくは第六の場所〔家〕にあって、相をなしておらず、幾つかの合が認められる時、ここには利益が予測される云々。
ここでプトレマイオスは密かにアンティシア(対至)に触れている。そう考えるのでなければこの寸言に反することとなるだろう。アンティシア(対至)にはおおいなる力があり、さまざまな惑星同士あるいは惑星と星座の形象や場所の相や合においてはたらく。多くのギリシャ人たちがアンティシア(対至)を称賛しており、これを注意深く観察するよう勧めているが、誰もこれについて説明を加えてはいない。プトレマイオスはこれらについて一書を著したというが、見つかっていない。わたしは古人たちの著作(権威)を超えて、古人たちがこれを見逃しにしなかった理由を検討した。神の威厳が許したまうなら、別にこれについて入念に書いてみたい。実際、古人たちを知らず、これを用いることもなく、蔑する者たちが予測することは不可能で、彼らがこれに寄与することができるとは考えられない。無益な占星術には注意が必要である。

[亜] プトレマイオスは言った。諸惑星は約束をなす土地、あるいは誕生時日の場所ではないところにははたらかない。
註解
未熟な占星術師たちは、邪悪〔惑星〕が誕生時日〔星図〕の昇位点(アセンダント)、中天あるいは他のいずれかの場所に到達すると損害がもたらされると推測し、善〔惑星〕が誕生時日〔星図〕、周回、質問において有利な状況をつくっているかどうかについて、ただ諸惑星〔との関係〕だけを観察する。〔諸惑星が〕誕生時日〔星図〕の、周回の、質問の端緒で何ごとかを約束しているなら、それらの体躯の合一mugasadahあるいはそれら〔諸惑星〕がこの場所あるいはその形象の中でなす相によってそれ〔約束〕は成就される。しかし、それらが最初の場所で相をなしていなかった場所に到るなら、それらは何の影響も与えないだろう。或る惑星が誕生時日〔星図〕の駆動者tasyiratの一つに届くと、惑星に善悪にかかわらずその自然本性を与える。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?