見出し画像

【趣味】現地に行って確かめてみる

20年ぶりに行ってきました。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
#いわゆるUSJ
#またの名をユニバ
#つまるところ …くどいぞ!

ピコーん

20年前は僕の親と兄弟と。今回は妻と子ども達と行って来ました。
平日に小学生を連れていくということはサボられて?とお思いでしょう。
#今は別に関係ないか

住んでいる県には「ラーケーション」という制度があります。
めっさ簡単に説明しますと、「年間3日間は休んでもかカウントせず。その代わり学校では学べないことを学んでね」です。
特にレポートを提出するわけではないので多くの親は旅行に使っているのかな。

前置きが長くなってしまいました。
何を確かめてきたのと言いいますと「インバウンド」です。
テレビやあちらこちらでインバウンドが凄いって言ってるけど実際はどうなん⁈って思いますよね。
特に観光地から離れたところに住んでいるので尚更。
ということで子どもたちにも学びの場として最適な「ユニバ」に現地調査してきました。
#レッツユニバ

6月平日の1日だけでしたが

①日本人20%  外国人80%

②外国人の割合
・中国人 70%
・韓国と東南アジア 20%
・欧米人 10%

#よしよし調べ

キャスト以外から聞こえてくる言葉が全然日本語ではありません。
ここは日本のユニバなのか?と思うほど。
#ユニバは世界に5か所あるんだって

欧米に比べるの中国人は本当に多かったなあ。近いということもありそうです。
円安や他の国がしっかりと稼ぐようになったからですよね。
お子さまセットで1,800円やピザ1ホールで6,800円は外国人からすると「うちの国より全然安いでっせ」と言ってたのかもしれません。
#ホント

お子さまセット1,800円

スマホもなんとなく見てただけですが、Androidばかりでしたね。
日本はiPhoneが多いので気づきにくいですが、世界的にみるとAndroidのシェアって70%なので当然と言えば当然です。
知っていてなんとなく分かっていても、いざ目で確かめると「たしかにな」とより納得できます。
あと、スマホのカバーで手帳タイプを使っている外国人はいませんでしたね。僕は手帳タイプ使いませんが、日本人特有の形なんですかね。
#手帳タイプは開くのが面倒臭いんですよね

テーマパークの完成度でいくとディズニーに軍配が上がりますが、それとは違う戦い方をしてしっかりと収益を上げているユニバから学ぶことはたくさんありました。

長男(小6)もしっかりとラーケーションとして日記をホテルで書いてました。

他が寝ちゃったから灯りがつけれず

子どもたちよ、ユニバでバイトしたくなったかい?

みんな寝てしまったので…

普段は飲まない黒ラベルで🍻

【関連記事】



あとがき

いつまで子どもと一緒に旅行へ行けるのかな。今は昔より一緒に行ってくれそうな時代ですが、それは分かりません。親の僕たちも体力があるうちに体力勝負な旅行先へ行き、子どもがついて来なくなったらゆっくり観光して温泉つかって美味しいビール飲めるところに行ければいいかな。

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,763件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?