見出し画像

【介護】責任感もって仕事してもらうためには?

「Aさんが企画者なのに何もやらないんだよ。責任感なさすぎ!どうしたらいいの?」と相談ありました。

  • Aさんと振り返りをする

  • 具体的にアドバイスする

  • 時間を空けずに次の企画をやる

  • 僕がいる日に企画を行う

熱は熱いうちに打て

Aさんは入社して3ヶ月が経過しました。小さなイベントですが初めて任されました。他スタッフのイベントのフォローをAさんは経験しています。まったく見たことがないわけではありません。見るのとやるのでは雲泥の差があります。僕としたらAさんの現在地が分かったのでイベントを任せてよかったのが本音です。ただ他スタッフからすると「責任感もってやれてない!」となってしまいますよね。僕の中では「まだ3ヶ月」。他のスタッフは「されど3ヶ月」この差が「責任感ない!」となってしまいます。ほったらかしにしてはチームはバラバラになるので対処はさないとな。

3ヶ月って全体の流れは把握できて細かいところで修正が必要でサボれるポイントが分かる時期なんですよね。
#よしよし調べ

Aさんも僕も忘れないうちに同じようなイベントを企画、実行しようかなと考えています。

毎日いろんな報連相が届きます。
忙しく仕事させてもらえております笑

頑張ろうね。

【関連記事】


あとがき

久々にスタッフがコロナに罹患しました。勤務終わりその日の夜に発熱しました。なので仕事中に発症している可能性があり入居者さんへ感染してないかハラハラドキドキ期間中です。こうなると祈るばかりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?