見出し画像

湘南ものがたり 鎌倉の桜の名所

鎌倉にもそろそろ桜の季節が到来しますね。

鎌倉の桜の名所はどのようなところが
あるのかご紹介しますね。

鎌倉の桜は、2月中旬(河津桜)から
4月上旬(ソメイヨシノ)までたのしむことができます。

建長寺

なんといっても絶景なのは建長寺の桜のアーチ

画像1

鶴岡八幡宮

鎌倉散策に訪れる観光客がまず足を運ぶところが
鶴岡八幡宮の桜ですね。

源氏池の水面に垂れる桜はそれは素晴らしい景色です。

画像2

妙本寺

妙本寺の桜は鎌倉ではやや早めに咲きますね。

サクラに季節には妙本寺はお勧めですね。

画像3

源氏山公園

源氏山公園の桜は鎌倉を代表する桜の観光スポットです。


鎌倉駅西口から約35分北鎌倉から葛原岡ハイキングコース経由で
約30分と少し遠いのですが桜の季節には見逃すことができません。

画像4

葛原岡神社

葛原岡神社は桜のお花見と縁結び祈願を
同時に楽しむことができます。


葛原岡神社も鎌倉駅西口から約35分
北鎌倉から葛原岡ハイキングコース経由で
やや遠く源氏山と言われる山の奥にあります。

画像5

まとめ

ご紹介した桜の名所はいかがでしたか。

そのほかにも大町の隠れ桜スポットとしても
有名な本覚寺があります。

本覚寺は商売繁盛のえびす様で有名なお寺でもあり
隠れた桜の名所になっています。


材木座海岸から少しのところに桜の名所に
光明寺の桜があります。

光明寺の桜も潮の香りがする隠れた
サクラの名所になっています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?