8050問題、改正社会福祉法

最近のニュースで知った「改正社会福祉法」

https://www.tokyo-np.co.jp/article/33576

https://diamond.jp/articles/-/238695

個人的にはメンタルがやられると
年齢に関係なく、ひきこもる傾向になるのではないかと思っていて

以前行っていた軽度精神障害の雇用をしていた頃も
大体皆さん真面目で勉強家な方が多かったのですが、
非常に繊細な心も持ち合わせていて
こちらの意図と受け取る側の意図を調整しながら言葉を選んでいかないと
いつの間にかプレッシャーや不安を与えているんだなぁと感じております。

そういう自分も、仕事、家族、とそれにまつわる様々な要因によって
知らず知らずプレッシャーが高まる事も多く、いつの間にかひきこもっている状況になってしまって
いたというのもあり、そこからまた前向きに行動していくというのは大変エネルギーが必要だなというのも
感じます。

むしろ、自分が経験してきた野球部、空手道場なんかは
子供の頃に罵詈雑言から暴力も当たり前の様にあった気がしているのですが、、
克服するのも、自分が強くなれ!
自分で努力しろ!
というのが

今の時代はそれが通用しなくなってきて
頑張る!の前に心が折れるという事なのかなと。

その折れた心ってどう戻すのかな?と思うと人それぞれ答えがバラバラで
強く言われて無理やり頑張るという方法

寄り添って理解、共感して迎え入れてあげる方法

など、他にもいろいろあると思いますが
自分が強くなるというほど、強い人間ってそんな多くはないと思っていて
そんな時に思うのは、環境を変える事。
楽しそうな人の近くにいる。楽しそうな場所に身を置く。
もし、職場が厳しい環境であったとしたら
仕事外においての環境を何かしら変えてみる。

振り返ると自分自身も厳しい職場の中で、ずっと我慢しながら続けていたというのを
環境がちょっと変わった、出会いによって少し変わった

そんな小さなきっかけが前向きにまた頑張ろうという気持ちにさせてくれたのを思い出します。

8050問題についても
簡単に年齢だけで割り切れない所も多いと思っていて
病気や介護が必要になった親を子供が面倒を見る。
そこにお金がかかる、仕事を制限されたり住む場所が制限されたりで
なかなかそこに対して前向きになれるきっかけが少ないのではないかと。

特にそんな問題を抱えた男性が声を上げにくいというのも感じていて
わりかし女性の場合はすぐに声を上げてくれる傾向があると思いますが
男性の場合、ずっと我慢し続けて周りが気づくのも難しいという感じかなと。