見出し画像

”思いつき”定義集Ⅱ㉑「つ」

【追悼】死者を悼む心情の儀式的表現。敬意とは何か、後悔とは何かを体験的に教示してくれる(こともある)。宗教信仰が人間の死なしにはあり得ないことからも、古代から人類の歴史を紡ぐには不可欠であった。人類滅亡まで無くなることはない。
◆注:早めに追悼しておきたい対象があるのも避けられない事実だが、死者への鞭打ちはほどほどに。

【妻】「脇役」(刺身のツマなど)。ただ「主役―脇役」という役柄の境界づけは溶解しつつある。溶解の過程で世界は揺らぎを覚える。この揺らぎ(さざ波であれ)こそが革命。社会の変革はいつの時代も「脇役」から始まる。断言してもいいが「妻」がかつての意味で用いられる時代は終わる。ダサいと言われるのを避ける傾向は引き継がれているから。

【ツンデレ】「ツンツン→デレデレ」? 聞いたことはあるが理解できない言葉は多々ある。昭和世代が直感的に把握するのは厳しい。しかし人の心理的機微に触れているのは確か。中身は昭和世代に通じている。言葉遣いの違いでしかない?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?