マガジンのカバー画像

私の仕事「ソーシャルワーカーからソーシャルクリエイターへ」

87
こんな事します ・カフェ活用計画中(飲食、交流) ・ふりかえりサポート(対面、オンライン) ・就職活動支援(面接アドバイスほか) ・アート(書道アート、イラスト、サムネなど) ・…
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

10月の地域食堂も大盛況でありがとう

10月はハロウィンですやってきました最終水曜日 今回はハロウィンということで、かぼちゃが多めです♪(´ε` ) 2023年10月25日(水)14:00 準備を始めます 穴あき木ベラでひたすらかぼちゃを滑らかに・・ 量が足りないかもってサツマイモを追加して ココナッツミルクやマヨネーズを足して 穴あき木ベラでひたすら滑らかにᕦ(ò_óˇ)ᕤ 丸めるのを可愛いお手伝いが頑張ってくれて かぼちゃの皮で顔のパーツをつくって貼り付ける お母さんと可愛い手が、かぼちゃたちを作ってく

「平和」って何だと思う?

11人と天使の対話がはじまる2023年10月25日(水)10:00 ソンべカフェ 男性3人、女性8人、天使(2才女の子) 保育、児童関係、公務員、国際支援、個人事業主 子育て世代、孫もいる世代、主婦、世帯主 いろんな立場のいろんな思いを持った人が集まった 初めましての人もいれば、8月9日にお会いしていた人もいた↓ 自己紹介だけでも興味深い話が多かった_φ(・_・ ルールの確認して尽きない話が始まった(*^ω^*) 話題はバラエティで深く和気藹々いろんなキーワードでそれぞ

ステンドグラス体験して色々思ったこと

ココに後日きっと動画リンク貼ります٩( ᐛ )و ヘタクソでも楽しかった♪( ´θ`)ノなんとなくイメージはあるけどね 作ってみると思うようにはできませんね(*^ω^*) そりゃそうだ! 先生の教え通りに手が動いてない自分( ・∇・) なんとか工程は体験させてもらって 集中する作業のひとつひとつが癖になりそうというか 作業場があって羨ましいというか(@ ̄ρ ̄@) 先生にたくさんサポートしてもらって 最後のハンダゴテもコツがあって 先生が見栄えよく仕上げてくれて 「尊敬

sora to otagaisama 紹介2023.10

三つ折りパンフレットVer.1.0 作成これまでのご縁を大切に、これからの活動を1枚にまとめてみました。 コンセプトは「お互いさま」10月以降の予定に加え、新たな依頼もいただいています。 本当に有難いことです。 「人の繋がり」から「気持ちの繋がり」に 「依頼」してみよう・・から「信頼」されるように ひとつひとつ丁寧に気持ちを汲み取るように ひとつひとつに心を込めて 未熟なことは経験から学ばせてもらいながら 納得してもらえるように努めたい。 「ソーシャルワーカー」から「ソー

就職活動は後悔しないように

それで人生の全てが決まるわけではないけれど 社会人スタートを気持ちよく踏み出してほしいと思う 就職活動はいつから動き出すの?「地域によって、大学によって違う」 長年採用担当を経験して感じていた 医療福祉系の求人は年末~年度末が多く、募集人数は少ない施設が多い なので、いつがいいと一概に言いにくい 実習や卒業論文、国家試験の前か後か悩む学生もいる それに比べて民間企業は早い! 医療福祉系に比べて、企業側の採用の準備が早い 企業は来年、再来年の計画準備が医療福祉系とはスピード

お勧め映画「ザ・トゥルー・コスト」

考えさせられる映画あまり関係がないようで、とても身近なことなのに 殆どの人が知ろうとしてないし、気づいてない 企業と情報化社会の情報戦略に見事にハマっている それが資本主義の当たり前かもしれない それが現実なのかもしれない 自分もそんな一人なのだと思います そう思うとひどい話です ボランティア始めて、意識できるように人、物、自然、社会、世代、いろんな繋がりを考える機会が増えた SDGs、エシカル、サスティナブル・・知識でなく体験で感じる始めた 過去の知識や情報が身近なこ

10~12月活動予定

活動計画継続ボランティア① ◆支援センターフリースペース受付(月、水、木) 利用しやすい環境づくりとスタッフさんの負担軽減 スペース内の気づいたことでできることを取り組む →毎回、気づいたところを清掃、環境整備 ボランティア目線で利用者と支援者の様子を知る →必要に応じてコミュニケーションとり様々な話題から知る 継続ボランティア② ◆地域食堂(第4水曜日)ふらっとカフェ鎌倉 会場準備、片付け、調理、配膳、皿洗い、子供や来店者と交流 →10月25日、11月22日、12月

サークルマーケット10月も楽しみ

9/24(日)サークルマーケットの反省会10/11(水)ANOTHER DAY KAMAKURA 17:00 開始前に思い出して書いたメモに追記していく ◾️良かったのは 人気のメダカすくいに人が集まり、出店配置も人が邪魔になりにくく留まりやすかった。暑さも和らいでくれて常に人が立ち止まってくれていた。 ◾️課題だったのは 風でテントが飛ばされそうになったり、ボードや商品によって何度も転倒したので、危険防止のためにも固定できる対策は必要。 会場のAnother da

第1回研修実施のふりかえり

SWさんと業務補助者の研修 忙しい中で10名の方と交流させていただいた テーマは「SWとして成長しよう」 今回の内容スライド資料は事前アンケート内容もあるので、ペラ紙資料のみ↑ 裏テーマは「参加者が思うことを率直に言葉にする」 ◾️インテークやアセスメントの大事さと難しさ  経験値や人によって違う意見がたくさんあった ◾️本当のニーズ  求めていることの背景を知ることも大事  ニーズ、ニード、デマンドなどの使い方の意見も出た(^ ^) ◾️ラポール形成につい

「捨てる人」もいれば「拾う人」もいる

きっかけはプロギング見つけたゴミを拾うことはあったけど ゴミ袋持って軍手して拾うぞー♪( ´θ`)ノ ってことはしたことなかった プロギング参加前からゴミは気になっていたから 100円ショップでトング、軍手、ゴミ袋買っていた( ✌︎'ω')✌︎ トングは小さいのがいい「拾う時、腰に負担があるので長い方がいい!」 調べた時にそんな記事をいくつか目にした 確かに!折角なら使いやすそうなトングを・・と思った 探すとゴミ拾い用トングがいくつもあった でも、結構高価ですね・・って

活動の8~9月報告

8~9月の2か月分の活動状況のまとめです。厳しい暑さが続きましたが、健康状態は維持でき活動を継続できました。いくつかのご依頼、ご相談をいただいたり、新しいご縁があったりと充実した2ヶ月間でした。 活動状況継続ボランティア① ◆支援センターフリースペース受付(月、水、木) 利用しやすい環境づくりとスタッフさんの負担軽減 スペース内の気づいたことでできることを取り組む →毎回、気づいたところを清掃、環境整備 ボランティア目線で利用者と支援者の様子を知る →必要に応じてコミュニ

しくじりから学んだことを実践報告会でも発表してみた

いざ、小田原へ2023年9月30日(土) 朝日を浴びながら身体をほぐしてセロトニン分泌を促し 鼻笛のウォーミングアップ٩( ᐛ )و 実践報告会の会場は“おだわら市民交流センター UMECO” 早めに行って、美味しいものを食べるのも楽しみの一つ ということで海鮮丼をいただいた( ✌︎'ω')✌︎ 主催は神奈川県精神保健福祉士協会退職した後も立派な会員です(*゚▽゚*) 退職前は、協会の実習ネットワーク委員会に参加してたり、いろんな方々に色々とお世話になってました。 事