「荒野の素浪人」ざっくり感想

「荒野の素浪人」全巻買ったつもりが、後数巻あったと知り、この感想書くのやめとこうと思ったけど、一応記しときます。
三船敏郎が社長の三船プロダクション製作で、日テレで放送した時代劇シリーズ。
三船さん演じる峠九十郎
大出俊さん演じる鮎香之助
坂上二郎さん演じるすっぽんの次郎吉
そして準レギュラーで、梶芽衣子さん演じるからっ風のお文

しかし、どうしてこうして、三船敏郎さんの役名「九十郎」は、椿三十郎の3倍強いから九十郎と、茶目っ気ある役名だけど、
めっちゃくちゃ強い強い強い!!!!!
素性は鮎香之助は、公議隠密に目を付けられて、取り潰しに遭った浪人だったり、お文は九十郎に父を斬られたとか、素性はそこそこ割れてるけど、
最終回観てないから、
とことん「権力」を毛嫌いして、城に乗り込んで殿様を斬ったり、代官を斬るのは日常茶飯事、
だけど、子供が大好き。
女にはストイック。
三船さんは、晩年に異性の醜聞はあったにせよ、
まさに三船敏郎そのもの、という人物造形。
書きたい事が沢山あり過ぎるけど、兎に角「脚本」が秀逸そのもの!!!!!
三船プロ社長、三船敏郎は、脚本を見る、読み込む才能も別格であったのだなあと、今更ながら思った。
設定、展開が、スリリングな回が多く、江戸時代にありながら、怖いものは何も無い!と、弱い者の味方をして、理不尽極まりない権力者達を斬りまくり、沢山の藩を壊滅させていく。
まさに何でもありのフィクションとしての「時代物」の良さは、山田風太郎の解釈にも通じるなあと、勝手に思った。
最初の頃は、折角スリリングな展開の時に、坂上二郎さんが三枚目で笑わせに出て、煩いなあと感じたりもしたけど、
坂上二郎さんの台詞は、何処から何処迄が台本で、どれがアドリブか分からない、そもそもアドリブを許されてたのか不明ながらも、
絶対これは、アドリブ!!
という台詞が飛び出す。
コント55号の相方萩本欽一こと欽ちゃんが、坂上二郎さんは、自分より全然芸達者と仰るのをよく本とかで読んでいたけど、
まさにまさに、芸達者、坂上二郎の本領ここにありー!!なシリーズでもある。
まあとにかく、三船敏郎こそ、日本を代表する剣豪役者であり、スター俳優である事は、論を待たない。
堪能しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?