マガジンのカバー画像

テンペラ画の制作過程

8
テンペラ画の制作手順と実施過程を記録しています。
運営しているクリエイター

#制作日記

【テンペラ画制作過程8】下地色でモチーフを描く

【テンペラ画制作過程8】下地色でモチーフを描く

前回のプロセスでは背景色である金色を準備しました。

今回からやっとモチーフの描画にかかります。

まず、細かく陰影を意識し、固有色を塗る前の下地色(緑、紫、茶色、赤)で、立体感を意識しながら描画をしていきました。

※下地色は、最終的には見えなくなるものですが作品画面のもつ個性に大きく影響させる工程です。
下地にどんな色を使用するかが決まっているわけではありません。作家が描画を最終的にどんな印象

もっとみる
【テンペラ画制作過程7】白亜地の上に箔あかしで金箔を貼り詰める。

【テンペラ画制作過程7】白亜地の上に箔あかしで金箔を貼り詰める。

ずいぶん間が開いてしまいましたが、今回は黄金テンペラを作るために白亜下地に金箔を貼る作業が進行したので【制作過程3】の続きをレポートします。

今回は、初取り組みとして日本の技法である「箔あかし」という方法で画面に金箔を貼ります。
また、320㎜×210㎜と以前に作った作品の4倍以上の大きさなので、失敗は覚悟の上で取り組みます。

●うまくできるかどうかわかりませんが「えいっ」とやってみました。

もっとみる
【テンペラ画制作過程6】描画完成

【テンペラ画制作過程6】描画完成

2023年12月27日。
今回は描画の仕上げをして画面を完成させました。

ハイライト部分の調整と衣類の装飾をアキーラゴールドを使って描き入れました。

アキーラゴールドというのは水溶性の描画絵具ですが油彩画の上にもテンペラ画の上にも書き足すことができるの大変便利です。(乾燥すると耐水性になります)

このような古典技法の絵画は、例えばダヴィンチが終生描きこんでいた「モナリザ」のようにいつまでも描

もっとみる
【テンペラ画制作過程1】支持体を作る。

【テンペラ画制作過程1】支持体を作る。

●マニアックな技法が好きというだけでつくってます。

タイトルから「そもそも、テンペラってなに?」と思われるかもですが、それは長い作業工程と技術が必要な(だけど地味すぎる)イタリアの古典絵画技法、作っている人が少ない技法なのでノートにプロセスをまとめることにしました。
美術館の絵画作品のキャプションをみて”テンペラ”って書いてあったら、それはこの技法(笑)
古典ではボッティチェリが有名ですが、近代

もっとみる