見出し画像

blog.ver69 続けていないとその日の調子がわからない。

みなさんは朝起きた時の体の調子はいかがですか?
その日によって体調の変化に気づきませんか?

それってどうしてその変化に気づくと思いますか?

なんてことを今回は書いていこうと思います。



先ほどの朝起きた時に体の変化があってそれに気づけたのはどうしてでしょうか?
というのもその気づく際に何をして気づくことができたのかを考える必要があるのです。

どうしてかというと、何かと比較して体調が良いのか悪いのかを判断するからです。


例えば、朝起きてベッドから起き上がった時に体の調子がわかる人っていうのはその行動を毎日行ってその行動で変化が出たことがあるからです。
もっと言うならば、その行動を毎日意識して確認をする作業をしているからです。

なので朝起き上がった瞬間の体の調子を意識して確認するようにしているからその日の変化がに気づくのです。
普段の状態を比べて、調子が良かった時と比べて、調子が悪かった時と比べて。
細分化していけば行くほど今の調子がどれくらいなのかが明瞭になっていくと思います。


自分の調子をコントロールしている人や調子によって何をするのかを考えている人はもうすでにアスリート並みと思います。
それもオリンピック選手ぐらいの。って勝手に思っていますが。

だってそうじゃないですか?
活躍されているアスリートは自分の調子に合わせてトレーニングをしたり調子を上げるような作業をしていると思います。
これをやって調子を確認する、徐々に負荷を与えて調子を上げていく、あの瞬間にフルパフォーマンスを出したいからそれに合わせて調節する。などをしてその日の調子をコントロールしていると思います。
だからウォーミングアップが必要なのです。


はい。
ウォーミングアップの話をし始めると内容が変わってきてしまうので割愛しますが、自分の調子がわかればコントロールもできるようになるということです。

もちろんそのための訓練や作業をしないといけないのですが。


そんな感じで自分の調子を確認するためにはどうしたらいいのかというと、
『毎日同じ動作を行うこと』
これに尽きると思います。

先ほども話しましたが比較するのもがなければ比較できないのです。
それも比較するために多くの情報がないと調子のバリメーターを細かく把握する精度が上がらないのです。
なので毎日、毎回行う必要があるのです。


これで何が言いたいのかというと
結局毎日やらないと体の調子なんてわからないよね。って話。

もちろん調子というのはあくまで主観的な話にはなりますし、人間なので様々なことで体は変化します。
だからストレスがかかった時には調子が悪くなるし、嬉しいことがあった時は高揚感で調子が良くなるし。

なのであくまで自分がどんな調子なのか、そこからどうしたら変化できるのか、うまくコントロールできることなのか、を考えることができるのです。
それによってその後のパフォーマンスは変わってきますよね。


なので要するに毎日行うことです。
毎日行ってその日、その時、その瞬間に自分がどんな状態なのかを把握して改善できるところを探して調子をコントロールするということになります。

そしてその精度を上げるためには調子を判断するための情報が必要不可欠となるのです。


私もブログを一生懸命書いていますが、日によってどんどん進むときといまいち進まない時とあります。
でもその変化だけわかるくらいでそれをどうしたら良くできるのかはわかりません。

というのもそれを気づくのは書いている最中か書き終えた後に気づくからです。

書き始めにわかっているのであれば、どうしたら調子が上がってすぐに書き終えることができるのかはまだわかりません。

もちろん集中できるのかできないのかでも変化はあります。
じゃあその集中力を上げるためにはどうしたらいいのか?
集中力が下がってしまうのはなぜなのか?
集中力が良かった時はどれくらい早く書き終えることができるのか?
悪かった時はどれくらいかかるのか?
納得のいく内容が書けたのか?

これらを深掘りするためにはもちろん調子を比較して把握必要があると思います。

今まさに私はこのブログを書くためにあえて自宅で行わず、快活クラブに来ています。
もちろん理由はありますが。深い意味ではなく。

ここに来る前、とある勉強会に行っていました。その帰りです。なのでウォーミングアップはできています。それからの書き始めになるので今現在の調子は割といい方です。
これも身体が疲れている状態で自宅のデスクで行った時はもうなかなか進まないですね。眠たいし、進まないし、終わらないし、寝れないしの悪循環。

そんなことが続いていたら結局効率が悪いですよね。

そんな感じで私は集中力が良い時を狙って行うのではなく自分で集中力が高まる瞬間や自分で高めてから行うようにしています。毎回できているわけではないのですが。

そんな感じで調子を意図的に上げていくことは試行錯誤の連続でもあります。
大切ですよね。

これからも頑張ってサクサクとやりたいと思います!


それでは今回はここまで。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?