日本とのつながり41〜海〜

広島の厳島神社は海上に浮かぶ。
平安時代末期には平清盛が宋との貿易をさかんに行ったことから、航海の守護神を祀る神社として整備されていった。

境内には日本で唯一の海に浮かぶ能舞台がある。
4本の控え柱を持つ大鳥居は約60tあり、地面に固定されずに自重で立っている。

一方、ベトナムの古都ホイアンにはかつて日本人が暮らした名残が残る。
日本の職人が建てたカラウイヴィエン橋は有名だ。

この町もまた、かつては中国やインド、アラブと交易した港町であった。
海が世界をつなぐ。
参考文献:すべてがわかる世界遺産大辞典〈上〉より
参考文献:世界遺産50 世界遺産検定4級公式テキスト(NPO法人世界遺産アカデミー)

Connection with Japan 41 ~Sea~
Itsukushima Shrine in Hiroshima floats above the sea.
At the end of the Heian period, Taira no Kiyomori was engaged in trade with Song, so it was built as a shrine dedicated to the guardian deity of the voyage.

The precincts have the only Noh stage floating in the sea in Japan.
The large torii gate, which has four columns, is about 60 tons and stands by its own weight without being fixed to the ground.

On the other hand, the ancient town of Vietnam, Hoi An, retains the remnants of the once Japanese life.
The Karawivien Bridge built by Japanese craftsmen is famous.

This city was once a port city that traded with China, India and the Arabs.
The sea connects the world.
Bibliography: From the World Heritage Dictionary <1>
References: World Heritage 50 Official textbook for World Heritage Test Level 4 (NPO World Heritage Academy)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?