日本とのつながり54〜分立〜

10世起、ヨーロッパでは東西分立が決定的になる。
西ヨーロッパではフランク王国が分裂し、その内の東フランク王国の国王が962年にローマ教皇から帝冠を授けられた。
これが、現在のドイツ・オーストリアの範囲に位置し、神聖ローマ帝国の始まりとなる。
カトリックに権威付けられている点が重要である。

東には東ローマ帝国(ギリシア正教)が最盛期を迎えており、両者は儀礼上の違いなどから対立を深めていくこととなる。

中東では、広大なイスラーム帝国が分立期を迎え、中国でも唐が907年に滅び、分裂時代を迎える。
日本では藤原道長によって貴族政治が全盛期に向かう一方で、地方に武士が登場してきている。
分立は次の安定時代への前兆でもある。
参考文献:世界史用語集(山川出版社)
参考サイト:世界史の窓
Connection with Japan 54 ~ Separation ~
In the 10th century, east-west separation becomes decisive in Europe.
The kingdom of Frank was divided in Western Europe, and the king of the eastern Frank kingdom was crowned by the Pope in 962.
This marks the beginning of the Holy Roman Empire, which lies within the current extent of Germany and Austria.
It is important that this empire is Catholic.

The Eastern Roman Empire (Greek Orthodox Church) is at its peak in the east, and the two will deepen their conflict due to differences in ceremonies.

In the Middle East, the vast Islamic empire will enter the separation phase, and in China, Tang will be destroyed in 907, and the era of division will be reached.
In Japan, while the aristocratic politics is heading for heyday by Fujiwara Michinaga, samurai warriors are appearing in rural areas.
Separation is also a precursor to the next stable age.
Reference: Glossary of World History (Yamakawa Publishing)
Reference site: World history window

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?