日本とのつながり67〜帝国の圧力〜

16世紀前半を見ていこう。
スペイン・ポルトガルの大航海時代が全盛期を迎え、ポルトガルはインドに拠点を作り、スペインは新大陸の支配を進めた。
スペインはメキシコのアステカ王国と、ペルーを中心とするインカ帝国を滅ぼした。
この地から産出された銀が世界中に流入していくこととなる。
さらに、1517年からルターがローマ教会を批判し、宗教改革が始まった。
ここから、カトリック教会よりも聖書を重んじるプロテスタントが誕生してくることとなる。

中東ではオスマン帝国(現トルコ)とサファヴィー朝(現イラン)が相争う。
中国の明は北のモンゴル民族の侵入と沿岸部を荒らす倭寇に苦しんだ。
極東の日本にも世界の潮流が到達し始め、1543年に鉄砲が伝来し、1549年にはキリスト教が伝来した。
まさしく、世界の一体化が進みつつある。
参考文献:世界史用語集(山川出版社)
参考文献:日本史用語集(山川出版社)
参考サイト:世界史の窓
Connection with Japan ~ Imperial pressure ~
Let's look at the first half of the 16th century.
The Spanish-Portuguese Age of Discovery was at its height, with Portugal establishing a base in India and Spain advancing its control of the Latin American continent.
Spain destroyed Mexico's Aztec kingdom and the Inca Empire centered on Peru.
The silver produced from this area will flow into the world.
Furthermore, from 1517 Luther criticized the Roman Church, and the Religious Reformation began.
From here, the Protestant who values ​​the Bible more than the Catholic Church will be born.

In the Middle East, the Ottoman Empire (now Turkey) and the Safavid Dynasty (now Iran) compete each other.
The Ming of China suffered from the invasion of the Mongolians in the north and Latter Japanese Pirates that devastated the coast.
The world tide began to reach Japan in the Far East, with the introduction of guns in 1543 and the introduction of Christianity in 1549.
Indeed, the unification of the world is advancing.
Reference: Glossary of World History (Yamakawa Publishing)
References: Glossary of Japanese History (Yamakawa Publishing)
Reference site: World history window

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?