見出し画像

新入社員のお仕事奮闘日記パート8

皆様こんにちは。やーさんです。
先週の金曜日はフィリピンの実習生の送別会で焼き肉を食べに行きました🍖
焼き肉美味しかったなぁ~

焼き肉といえば養老!

岐阜県養老郡養老町には”養老焼肉街道”と呼ばれる焼き肉のお店が立ち並ぶ通りがあるんです。今回はその一角にある「焼肉 勝っちゃん」にお邪魔して、5人のフィリピン人実習生の送別会を開きました。
そのうちの1人は、つーさんやーさんがお世話になっている塗装部のメンバーです。
我々が重い天板を運ぶときにわたわたしているとさっと現れ、涼しい顔で手伝ってくれたナイスガイ💪
関わった時間は少なかったですが、いなくなってしまうと思うと寂しいですね・・・
また遊びに来てくれるといいな。

今週は塗装部の送別会としてカラオケに行ってまいりますので、その様子はまた次週。

今週のラインナップ

今週は先週のような忙しさはなく、ちょっとだけ新しいことに挑戦したり、養護机、幕板、梯子の部品などなど様々な種類の生地研磨をしました。
梯子の部品は200本近くありましたが、もう数の多さには驚きません。腕は疲れましたが、二人で何とか磨き終えることができました。

【ミッション:サンダーでキズをつけよ】

今回新しく挑戦したものはこれ。

本来であればまっさらな状態のものにこのようにキズを付けます。
従来はペーパーヤスリで手の力だけでキズをつけていたそうですが、あまりに大変で力も必要・・・
ということで今回初の試み!四角いサンダーを使ってキズをつけることに挑戦しました。
こちらの写真はやーさんがキズをつけたものになります。
この後目止めの方で色を付けてもらうのですが、何度かダメ出しをくらってしまいました・・・
模索しながらも無事終わらせることができました。難しい!

手こずるものあり

一方つーさんはというと、初めて使う四角いサンダーに翻弄され、あらぬ方向にキズがついてしまっていました。
やーさんがR研磨が苦手なように、つーさんはキズつけが苦手。
お互いに苦手を克服できるように頑張ろうね!


次回予告

塗装部の送別会でカラオケに行った話
をお送りしたいと思います!
次回は6月14日の更新です。

今週もお疲れさまでした。
またお会いしましょう。やーさんがお送りいたしました。

おまけ

じゃんけんのお時間です!
スキ!(♡マーク)を押す準備はできましたか?
それでは!じゃんけん!ポンっ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?