見出し画像

【自治大】入校25日目。問題と課題。総合戦略と総合計画。

令和6年6月12日(金)
しばらく6時限目がありましたが、金曜日だからなのか、1〜2時限目は演習、3〜5時限目は「政策形成の手続きと戦略」。

演習は前回の続き。
黙々と企画書作っていました。
今まで企画書って1人で作っていたので、分担して作るのって難しいし、どう統一したらいいかわかんないけど、自治大の演習だからこそできる形だなーって思った。
これに慣れたら今後も分担しながら企画書作れるからいいね。

午後は宿題にロジックモデルが出された講義。
講義の中でも扱っていたけど、問題と課題という言葉を同じ意味で使っている人が多いですよね。
資料ではproblemとagendaって単語に直してて、分かりやすいなって思った。
英語って大事ね。

目的・目標・手段も同じ意味で使う人いるけど、最終目標が的、的までの経路が標、どのように辿り着くかが手段・手法と私は覚えてる。
これ間違うとロジックモデル説明しても、意味わかんないだろうなー。

先生の講義は最後だったので、名刺交換と質問をさせてもらいました。
先生の携わった自治体は総合計画と総合戦略を一つにしているそうです。
総合戦略を総合計画の位置付けにしていて、計画年度は10年間で前期5年、後期5年としてもいいのではないか?と。
戦略期間を5年にしてもいいし、首長の任期にもしてもいいしって。

筋通せば、なんでも有りだな(´∀`)
と言うか、これが地方自治なんだよね。