見出し画像

【自治大】入校37日目。靴に足を合わせるな。

令和6年7月24日(水)
目まぐるしい毎日で書き損ねましたので完全な備忘録です。
この日は1~2時限目は「人口減少時代に向けた都市計画」。
3時限目は事例演習(持寄型)指定事例説明会。
4~5時限目は「地域共生社会の実現に向けた課題と展望」。
放課後は同郷の人たちとの懇親会でした。

「人口減少時代に向けた都市計画」は建築関係なので、205期の中でも経験したことがない人ばかりでした。
必要な知識なんだろうなと分かっていながら、やはり専門性が高く浅い知識では議論できないだろうなと思うようなことばかり(^-^;
自分でも何となくわかるなと思ったのが、「誘導」の考え方。
都市計画は計画段階の構想と計画、実現手段部分の規制、誘導、事業があり、「誘導」は、例えばコンパクトシティの構想・計画の中で、郊外に住んでいる人が中心市街地に住みたいと自ら思い転居しようとするために行うことだそうです。
中心市街地に住んだらこんなに豊かな時間を過ごせて快適だと思わせるように、人と人との距離、人と街との距離、街の構造を変える。
これが都市計画かぁ。まるほど。
知らない分野だから尚更勉強になります。

3時限目は事例演習(持寄型)指定事例説明会。
指定事例が他の班では2つのところ、所属する班では5つもあります(^-^;
そして私の提出した事例がその5つのうちの1つに指定されたので、教育委員会に行ったこともない私が「部活動の地域移行」の説明をしました。
問題山積の事業ですから、議論することがいっぱいですし、題材として扱いやすいですよね。
予定時間より超過してしまい、あとの発表者に大変ご迷惑をおかけしました。

4~5時限目は「地域共生社会の実現に向けた課題と展望」。
互いに支えあう地域づくり、孤立を防ぐことを考えた2コマでした。
天から降ってきた計画には誰も賛同しない。
関係者と当初から一緒に計画を作り実行すること、靴に足を合わせてもうまく歩けないし靴擦れを起こすから、足に靴を合わせてしっかりと地に足を付けた計画を策定し実行しなさいということでした。
そうなんですよね、それが難しいんですよね。

今、自治大学校には1部、2部、3部、税会計コースが揃っているということで、あちこちで県人会が行われています。
私は、法制集中研修の時に北と南合同で行いましたが、2部が始まり仲間が増えたので改めて2部だけで行いました。
そのせいでブログを更新できなかったわけではないのですが、とても楽しかったです。


木彫りの熊がお出迎え
室蘭焼き鳥!豚だよ!
ザンギ!しっかり味ついてた!
酒樽がお見送り

一次会で帰ろうと思ったら、ばったり別フロアの205期に遭遇したのでもう一件。

守るべき文化だね!
肉汁たっぷりでした!