食洗機お試しレンタル導入ガイド

1.はじめに

食洗機、正確には「食器洗い乾燥機」という。
昔は「食器洗い機」だったが、乾燥もしてくれるようになって名前が長くなった。まあ「食洗機」で通じる程度の知名度はあるだろう。

これまで食器類は手洗いでやってきたのだが、結婚&引っ越しを機に食洗機の導入をしたくなった。手洗いはメンドくさいし手肌も荒れる。独身時代はシンクが使用済みの食器でいっぱいになるまで溜め込むこともしばしばであった。しかし結婚して一人だけの生活空間ではなくなり、食器の大量放置は避けねばならない。

しかし食洗機というのはそれなりに大きいし、価格もまあまあ高い。その一方でエアコン・冷蔵庫・洗濯機のように「既に住宅にあるのが当たり前」の家電と異なり、そもそも置くことを想定されていない住宅もまだまだ少なくない。いきなり買うことが難しい家電の一つと言える。

そこで色々調べた結果、食洗機のお試しレンタルができるサービスがパナソニックにあることを知り、それを利用した。結果から言えば、食洗機のレンタル→返却→新規購入、という流れで我が家にも食洗機が定着した。ただそこについてまとまった解説がなかったので、レンタルから返却まで一連の流れについて解説したいと思う。

なお、記述は基本的に2023年12月申し込みのものなので、現状と異なる可能性もあることをお断りしておく。

2.レンタルの流れ

レンタルのサイトはこちら。「食器洗い乾燥機定額利用サービス」が正式名称である。

この「定額利用サービス」は以前(2023年12月)だと必ず新品が来ていたのだが、今は「再生済み中古品」も選べるようになっており、少し価格が安くなる(NP-TSP1-W本体のみの場合、新品2570円/月、中古品1760円/月)。パナソニック側で点検は当然されているから、どっちがいいかは気分の問題だろう。

NP-TSP1-W本体(パナソニックの商品ページより)

今回借りた「NP-TSP1-W」は「スリムタイプ」という、置き場面積がコンパクトなタイプ。それだけでなく、扉が上側に開くため、扉の開閉のために確保する寸法も少なくて済む。まさに食洗機の設置に迷っている人向けのものと言えよう。

レンタルの一連の流れはこのようになる。食洗機本体のやりとりを除き、すべてオンラインで手続きできる。

・Club Panasonicに登録
・定額利用サービス契約
・食洗機到着、設置
・食洗機利用
・サービス解約申し込み+回収キット申し込み
・食洗機梱包、発送(返却)
・サービス解約完了

実際に食洗機が届いてから解約までは、後の項で改めて詳しく書こう。

3.費用

さて、気になるのが費用である。特に短期で返却した場合の総費用がサービスサイト中に明確に書かれていない。このレンタルは、36カ月利用を続けるとそのまま自分の物になるのだが、普通に購入するより割高になるので満期を目指す人はあまりいないと思う。短期間使って気に入ったなら返却して改めて別途購入、というのが取るべき戦略だろう。

また、このサービスでは2種類の食洗機があるが、いずれも「タンク式」と呼ばれるタイプしか指定できない。タンク式は水道を繫ぐ部材や作業がいらないので、とりあえずの導入にはよい(だからレンタルに向いている)が、継続利用には不便である。購入時にはタンク式でない「自動給水式」にすることになる。絶対なる。予言してもいい。そのへんの経過についても後で書く。

さて、短期で返却する前提での費用の計算は以下のようになる。

ここから先は

6,140字 / 9画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?