見出し画像

予防接種は受けることにしました。

長かった生後2ヶ月を過ぎて、ついに予防接種の時期がやってきた!

妊娠前は、何となく避けたいと思っていた予防接種。
私自身がインフルエンザの予防接種をしたくないので、しなくてもいいんじゃないかと思ってた。

だって、インフルエンザだってかからない年もあるし、予防接種してもかかったり、予防接種した年に限ってひどいのになったと聞いたこともあるし。
予防接種で防ぐ病気もかからないかもしれないのになぁ。それに、豚とかで培養したウイルスを注射するなんて、何か怪しいじゃん!?子どもに打って本当に大丈夫なの?と。

妊娠を機に「反ワクチン」を「医療リテラシー」の高い人たちが批判するのも目にするようになったので、改めてどうするか考えてみて、結局2つの理由から「受けられるものは受ける(子宮頸癌は保留)」という結論に至りました。

理由①公衆衛生的な観点から、子どもと周りと世の中のために

助産所の近くの市立図書館で借りた本『子どもができて考えた、ワクチンと命のこと』を読んで、予防接種は我が子だけのためのものではないと納得。

予防接種によって、その病気を減らしていくことは周りの人たちや未来の人たちのためになるし、そのための最善の方法が今の予防接種や医療だと信じることにしました。
将来なにかマイナスな影響があったとしても、それは進歩の過程で仕方ないことであり必要なことだと考えようと思いました。
今の健康もそうやって蓄積されてきたものなわけだし!

妊娠初期に風疹の流行が重なったのも大きいかもしれない。

理由②病気はできるだけ軽く済んでほしい
これは産後に子どもと接してみて実感したことだけど、小さくて意思疎通もままならない人に病気になられたら、お世話する私が心配や疲れでもたないと思う!

鼻が詰まってブヒブヒいってたり呼吸が早いだけで、大丈夫かな…と心配になるくらいなんだから、予防接種で病気そのものや重症化を防げるなら、ありがたい。

ということで、任意接種のロタワクチンもやることにしました。


友達の中には違う視点の本を読んだりして予防接種を受けないという人もいるけど、そういう人については、「予防接種したけど免疫がつかなかった」という人と同じだと考えることにしました。
(「他の人のためにも予防接種する」と考えると、「予防接種しないなんて他の人のこと考えてない」ともなり得る。そうやって、子どもにまつわる方針の違いが時に宗派のようになって、批判し合ったり見下したりするのを見かけるけど、そうならないために考えた。)

子どもを産んで、「世の中信頼で成り立ってるなぁ」と感じることが増えて、予防接種についても不信感を持って避けることもできるけど、今は行政や医療のベストを信じようと思います。


ちなみに、自分でこの結論に至ってから夫に「どうするのがいいと思う?」と聞いたら、①に近い理由から受けるのがいいんじゃないかとサラリと言われて、私はしばらくウダウダ考えて本まで読んだのにすごいなあと感服しました。


さらに余談ですが、市から送られてくる予防接種の問診票みたいなのが結構めんどくさい。
毎回のチェック項目や同意確認は仕方ないとしても3枚とも同じ項目だし、出生体重、「新生児黄疸」、住所と氏名、連絡先を3枚✕4回とか…。引っ越しや病院を替えたり、離婚することもあるかもしれないからかなぁと考えてはみたけど、やっぱりめんどくさい。
同時接種は1枚で済ませられたり、印刷で何とかなったらいいのに(T_T)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?