見出し画像

Yoshilog Live 33「日本の近現代史(7) - 冷戦」

Yoshilog Live 33「日本の近現代史(7)- 冷戦」開催のお知らせです。

もし私たちがこの悲劇に対処し、犠牲者を救いたいのであれば、また、この先に待ち受けるさらに悪い惨事を回避したいのであれば、何が悪かったのか、どうすれば軌道修正できたのかをできる限り学ぶことが賢明であり、必要なのである。英雄的なジェスチャーは満足感を与えるかもしれない。しかし、それは役に立たない。(ノーム・チョムスキー)


ウクライナでの戦争をきっかけに冷戦の戦後処理のまずさが、しばしば話題になっています(少なくとも英語圏では)。この戦争を止めるための方策を考えるというコンテクストの中で必ず議論されています。

このライブでは、冷戦の終結(もしくはその延期)とウクライナの戦争にまで繋がるその影響に焦点を当てますが、そのための基礎的知識として、冷戦はいかにして始まり、冷戦中に何が起きていたのかという話から始めます。


日時:

日本時間:2022年3月27日(日)午後1時

米東時間:2022年3月27日(日)午前0時

米西時間:2022年3月26日(土)午後9時


【メンバー参加】

料金:以下のプランは無料。

対象プラン:ベーシック、スタンダード、スペシャル。

申込方法:メールで参加申込フォームが届きます。


【一般参加】

料金:1,000円

参加申込フォームは、料金お支払い後、この下に現れます。必ず、そのフォームに記入して送信してください。お支払いだけでは参加できません。

スクリーニングの後、実施時間の12時間前を過ぎたら、入室情報を送ります。*SNS上で好ましくない活動が発見された場合は、参加はお断りします。その場合は、お支払料金は返金しませんので、心当たりのある方は申し込まないことをお勧めします。

【料金に含まれるもの】

(1)当日のライブ参加費

(2)プレゼン資料のPDFファイル

(3)当日のチャットログのPDFファイル

(4)ライブ録画MP4ファイル(2週間後くらいになります)


↓参加申込フォームへのご記入を忘れないように↓

ここから先は

150字

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

もし記事が気に入ったら、サポートもよろしくお願いします! よしログ