見出し画像

保護者なき日本、になれるかな?

口は悪いけど(失礼m(__)m)、
宮台さんの視線はまっすぐ、
論旨は明解、
だから気持ちいい。

http://www.tbsradio.jp/94855
★(耕論)保護者なき日本 宮台真司さん、白井聡さん
http://www.asahi.com/articles/DA3S12674631.html

権力におもねる方が目立つ中、
学者とはこうあるべきだよね、
という「ドクターX」的スタンスで、
社会、政治、経済を切ってます(^^)v

・・・日本政府はいまだに「米国を説得する」と自明性に埋没したままで、国会審議もトランプ当選などなかったかのよう。行政官僚制は一度動き出すと、民意を背景に政治家がブレーキをかけない限り止まりません。それを先の戦争で経験した私たちは通商、原発、基地行政で今同じ経験をしています・・・日本の「対米従属」もそう。自明性に埋没した思考停止の蔓延(まんえん)に、気付きが与えられます。今の日本が混乱するのは当然です。絶望的な状況の自覚から始めるのです・・・

そうね、

日本もそろそろオトナになる時期かもね(^^;

ちなみに本日の
TBSラジオ荒川強啓ディキャッチでは、
『逃げ恥』人気から考える、“恋愛教育”のススメ
を少々迷走しながら^^; 熱く語ってます(*゚∀゚*)

#宮台ファンの湘南ガール
#朝日新聞
#耕論
#宮台真司
#トランプ当選の意味
#保護者なき日本

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?