見出し画像

アツギようやく復活か


https://www.atsugi.co.jp/ir/pdf/tan20240131_kessan.pdf


『ATSUGI VISION 2024』では、
「顧客視点 に立脚した価値創りへのシフト」
「ブランド力強化による市場ポジションの明確化」
「企業風土改革による 強い組織力の実現」
「従前発想から脱却したビジネスモデルの実現」
の4つの新たな課題を掲げて、それぞれ の課題に対する戦略を推進しております。

あわせて、企業ブランド強化策の一環として、『肌と心がよろこぶ、 今と未来へ。』をパーパスに、『肌心地から、感動を生み出すフィールウェアのアツギへ。』をビジョンに制定 し、グループ一丸となってこれらを実現するための取り組みを進めております。

当第3四半期連結累計期間におきましては、猛暑、残暑による秋冬物の初動遅れはありましたが、人流の回復 による経済活動の正常化が一段と進んだことにより、売上高は前年を上回る水準で推移いたしました。利益面に おいては、商品価格の一部見直しを進めたことや、生産機能を中国工場へ集約し生産体制の最適化を図ったこと による製造原価の低減効果により、営業損益は改善傾向にあります

あの時は馬鹿にされていましたが、紳士用の需要を着実に伸ばしたり、さらに医療用など新しい用途にチャレンジして少しずつ回復してきてます。

その結果、株価は回復傾向に。元々の割安さと企業の改善の期待から、無配でありながらそこそこ見直し買いが入っています。


さらに、人権方針の策定も行ってますね。

アツギグループ人権方針策定に関するお知らせ




アツギの時に騒いでいた女性は「モラル・ライセンシング効果」の罠に気をつけたほうが良い

ここから先は

896字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?