見出し画像

97. Waning Vaccine Effectiveness Against Influenza-Associated Hospitalizations Among Adults, 2015-2016 to 2018-2019, United States Hospitalized Adult Influenza Vaccine Effectiveness Network


【過去論文摘み残し】
Ferdinands JM, Gaglani M, Martin ET, et al. Waning Vaccine Effectiveness Against Influenza-Associated Hospitalizations Among Adults, 2015-2016 to 2018-2019, United States Hospitalized Adult Influenza Vaccine Effectiveness Network. Clin Infect Dis. 2021;73:726-9.

COVID-19ワクチンでワクチン効果はだいぶすぐに切れることがわかったが、それではインフルエンザはどうやねんと。
年齢、人種、季節、過去1年間の入院、基礎疾患の指標など調整すると、インフルエンザ関連の入院に対するワクチンの有効性は接種後30日ごとに平均7.5~8.5%低下。この結果は高齢者でより顕著とのこと(これはCOVIDといっしょ)、65歳以上では接種後30日経過するごとにワクチン効果は平均10.8%低下。1回ではなく、2回やったほうがいいんじゃないのという議論につながるかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?