見出し画像

チューリップ賞 最終見解

◎ナミュール

おそらくグリグリの1番人気だが、ここはナミュールを本命に。
まずはチューリップ賞の展開予想である。
ジャマンが前走同様ある程度締まったラップで逃げ、先行馬も多いのでミドルペースになるだろう。
また、今年の阪神競馬場は去年とは違い、内が若干荒れている印象。内回りコースは前が残っているが、外回りは差しが決まっている。
そのためここはナミュールから。

まずは血統面である。
チューリップ賞は阪神1600mということもあり、完全に主流の血統が走りやすい。
ディープ系、ダイワメジャー、母型に米国型、ダンジグ持ち。
この4系統が好走しやすいのだが、この血統の内3つを保有するのがナミュールだ。
さらに、去年の勝ち馬のメイケイエールと血統が似ており、ダンジグ✖️フレンチディピュティ(米国型)である。
ペースも去年と同様になる予想なので、期待値はあがる。

また、前走の阪神JFでは出遅れて伸びない荒れた内から伸びて上がり最速の4着は誰がみても1番強い競馬をしていた。
さらに桜花賞への賞金が足りてない上に横山武ジョッキーを乗せてきたので勝負気配は高い。

単勝一点での勝負。


他に人気するであろう二頭。
まずはサークルオブライフ。前走は時計面を見ても強い勝ち方をしていたが、血統的にはオークス向きかなと。前走をナミュールと比較しても賞金も足りているし、今回逆転される可能性が高い。

もう一頭はウォーターナビレラ。この馬はシルバーステート産駒らしいロベルトが強い馬。母系を見てもキングヘイローにマヤノトップガンなので晩成血統である。この馬は古馬になって、タフな中山やローカル競馬場での距離短縮を狙いたいし、5、6歳で強くなってくると思うので、追いかけ続けたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?