マガジンのカバー画像

日々のこと

186
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

web集客で2期目に入った日々の記録:11/27に起こったこと

web集客で2期目に入った日々の記録:11/27に起こったこと

この日も午前中に対応を集中クライアントとのやり取りやら広告の確認、タスクの消化など、午前中に集中をし、午後からの研修に備える。本当は、ひとつひとつ時間をかけて、修正点を改善して…みたいにじっくり取り組みたいのですが、、、まずは、今を回す状態です。上級ウェブ解析士の修了レポートが終わった後に、ちゃんとやろうと思っています。

午後は研修前日に引き続いて、マーケティングツールを活用する講座に。今回も目

もっとみる

web集客で2期目に入った日々の記録:11/26に起こったこと

午前中にやれるだけをやる

土曜日まで午後は全部研修受講になるため、午前中にできるものは優先順位を考えて、対応しております。12月からスタートで開始日調整中だった案件が急遽前倒しに。既に準備は終えて、配信待ちだからよかったのですが。。。そして、MA対応やら、広告文作成やら、細かな連絡やら。

午後には研修

マーケティングツール活用講座に参加。タグマネ理解はしているのですが、実際にやってみるとデー

もっとみる

web集客で2期目に入った日々の記録:11/25に起こったこと

自社サイトにチャットボットを入れる準備をしておりますCVRを上げる施策の実験として、自社サイトにチャットボットを入れる準備をしております。シナリオ作り、その会社の方と打ち合わせしながら、埋め込み作業。もうちょっと時間があれば、より完全な形にするのですが…取り急ぎ。

広告対応をいくつか…今展開している案件の広告の対応をいくつか。新しいところでの集客をやろうとして申込書を作成したり、成果報酬型の出稿

もっとみる

web集客で2期目に入った日々の記録:11/24に起こったこと

成果報酬の11月締めをはじめるいつもは月末ギリギリまで待って、成果報酬の承認作業を行ってましたが、今月は決算作業と上級ウェブ解析士の対応が控えていますので、前倒しで行い始めました。5社分が複数社、これがまた、チリツモで結構な時間がかかります。

広告対応12月から新規広告会社でのお付き合いがはじまりそうで、その対応。そしてある不動産投資会社のキャンペーンの見直し。
他、MAに関する打ち合わせやら、

もっとみる

web集客で2期目に入った日々の記録:11/20に起こったこと

中小企業デジタル化応援隊のIT専門家に登録いたしました
中小企業デジタル化応援隊のIT専門家の審査を受けていたのですが、通ったとの連絡いただきました。自分も地方での貢献もテーマにしておりましたし、これを機会に何かしらのお役に立てばと思っております。ネーミングとサポーター登録している企業が多いのが、ちょっと気になりますが…。

新規広告会社との打ち合わせ以前からつながりのあった方にご紹介いただきまし

もっとみる

web集客で2期目に入った日々の記録:11/19に起こったこと

広告測定ツール会社との打ち合わせあるクライアントさんでは、Goolgleアナリティクスではない広告測定ツールを使っていまして、そのツール提供会社さんとの打ち合わせ。ちゃんと使いこなすことができないかというのはテーマのひとつで、いつも思いつつも後回しになっているので、いいきっかけにできれば、と。

前の日の広告会社さんとの打ち合わせをふまえて…メールからの送客になりますが、実験的にやってみるのもおも

もっとみる

web集客で2期目に入った日々の記録:11/18に起こったこと

webミーティングでの悪い癖自分だけかもしれないのですが、web会議より対面の方が感情をコントロールできたりまします。直に見る相手の表情や空気感を掴めることができるのではと思っています。ですので、web会議の方が感情が出やすいんですよね、特に怒りに関してです。。クライアントさんの場合、なるべく気を付けているのですが…、やっちゃいました。リアクションもなく首をひねるだけって、なぜかダメなんですよ。そ

もっとみる

web集客で2期目に入った日々の記録:11/17に起こったこと

6社分の打ち合わせ基本、webでの集客に関しましては、直で行っております。
下請けになると、間に人が入ることでクライアントの想いやクライアントへの要望など伝わらなくなることもあり、ひどい時にはそれぞれの役割がわからなくなる状態になるということがあります。
という考えもあり、自分はアライアンスのビジネスは好きですが、意味もなくたくさんのプレイヤーが関わるのは避けています。。
ただ、間に入っている方と

もっとみる

web集客で2期目に入った日々の記録:11/16に起こったこと

14日(土)15日(日)にやっていたことこの週末は深く仕事はしていないので、noteは割愛しました。
とはいうものの完全にプライベートに舵を切っていたわけではなく…上級ウェブ解析士の中間課題の作成と半日かけてGoogleアナリティクスの講座に参加していました。こういう講座は、当たりはずれがありますが、個人時には参加した方がいいのではと思っています。意外と、今まで漏れていたこととか、あ、これ自分のこ

もっとみる
web集客で2期目に入った日々の記録:11/13に起こったこと

web集客で2期目に入った日々の記録:11/13に起こったこと

前日に続いて広告のお勉強夜予定がありまして、最後の1時間は受けずに早退しましたが、今回の講座はあたりでした。業務でも使えますし、テキスト一辺倒ではなく、先生の経験も踏まえた話もあるのがよかったです。ホントは全部受けたかった。。。
今後活かしていきます。

夜は会食1年前からディレクションとして参加して、縁があって、集客をお手伝いし、その後コンサルでお仕事をしている会社さんと、サイト制作を担当した会

もっとみる

web集客で2期目に入った日々の記録:11/12に起こったこと

広告の講座に参加今日と明日の午後はまるっと、とあるところで開催している広告の講座に参加。業務でやることもありますが、基本も勉強もせずに運用をしているので、インプットの機会があれば時間を作って参加しています。なるほどの時間でした。しかもテキストに沿うだけではなく、自身の経験も聞かせてくれるので大変参考になりました。こういうセミナーは、今後如何にアウトプットをして吸収するかで、広告の運用も慣れがありま

もっとみる

web集客で2期目に入った日々の記録:11/11に起こったこと

非対面サービス導入支援事業での対応
非対面サービス導入支援事業に採択されまして、13日(金)必着で書類を用意しなければならないので、その対応。相当バタバタしていたようでして、締切1週間前には申請書類を提出したのですが、その後必要書類が二転三転し、2度ほど追加資料を提出しなければならないこともあってか、採択をいただいたのが実施期間終了の1か月を切るタイミング。結局できないことも多く、全部諦めようかと

もっとみる
web集客で2期目に入った日々の記録:11/10に起こったこと

web集客で2期目に入った日々の記録:11/10に起こったこと

成果が出ない時の重いMTGある案件がありまして、代理店さんにお願いをしていたのですが、これがうまく回っていなかったんですよね。対応策があれば、そのままお願いして、なにも出てこなければ終了にしようと心の中で決めていまして、その打ち合わせが朝イチからスタート。相手の方も、そこまで粘らなかったので、終了に向けてソフトランディングができそうな感じでした。いつの場でも、こういう時って、伝えたいことはちゃんと

もっとみる

web集客で2期目に入った日々の記録:11/9に起こったこと

新規案件の相談ある繋がりから、自分が地方の仕事を受けてみたいという情報を聞いたらしく、ちょっとした新規事業でのご相談が。元々、企業さんやコンテンツ屋さんと組んでサブスクモデルの公式サイトをどんどん立ち上げていたこともありますので、こういう新規事業の組み立てはワクワクします。この場合、新規だと、まだ売上も見えてないので、そこまでfeeをいただくことは難しいのですが、自分としましてはおもしろい事業なら

もっとみる